30代 女性 会社員(フルタイム勤務)
2022年3月投稿
通える範囲内の保育園をリストアップし、実際に園を見学しました。
おひるね布団の有無(持ち帰りがあるかどうか等)
日々の持ち物の多さ・量
給食やおやつの内容(手作りかどうか等)
先生の印象や人数
園児が少人数かつ保育士が多いため、手厚い保育が受けられると感じたため。
日々の持ち物が多く、通園の負担になると感じたため。
保育料(月36,000円)とは別に下記がかかる。
・おむつ処理代(月300円)・軽食代(都度払い、100円)・シーツ代(1回のみ、1,100円)
役員はなし、行事は年1回平日に開催されます。
事前に気になる点は全て質問をしていたため、入園後のギャップはありませんでした。