30代 女性 公務員
2022年3月投稿
区役所の窓口の人に相談、友人や先輩ママに相談、園を見学。
園から自宅までの距離・時間
園から最寄り駅までの距離・時間
園庭の有無
おひるね布団の有無(持ち帰りがあるかどうか等)
日々の持ち物の多さ・量
給食やおやつの内容(手作りかどうか等)
食べ物アレルギーに関する対応
行事の数
先生の印象や人数
園の教育方針や雰囲気
保育時間
週末保育の有無
先生の雰囲気、園庭や部屋の広さなど施設の充実度、アクセス
先生の考え方が合わない、見学時にこどもたちが挨拶を返さなかったことが気になった。
布団代3,000円、卒アル代5,000円、遠足バス代1回数百円、連絡帳代数百円。
季節の行事年数回、役員は学年で2人、ほぼ仕事なし(コロナで行事がなくなっているため)。
先生たちの手厚さを、見学時よりも実際の方がより感じられて、満足している。制作物が多くて嬉しい。
役所で点数で決定後、面談(選考ではなく事務連絡と自己紹介程度)