保育所(3号認定・神戸市東灘区)

30代 女性 会社員(時短勤務)

子どもたちの名前を担当ではない先生も把握し、声かけしてくれている

入園時

0歳

入園時期

2021年4月、2023年4月

探し始めた時期

妊娠中から

2024年2月投稿

園の情報収集の方法は?

実際に園を訪問、Googleマップ

園を決める際に気になったこと

園から自宅までの距離・時間

園から最寄り駅までの距離・時間

園庭の有無

おひるね布団の有無(持ち帰りがあるかどうか等)

給食やおやつの内容(手作りかどうか等)

食べ物アレルギーに関する対応

先生の印象や人数

園の教育方針や雰囲気

保育時間

園を決めたポイント・理由

レスポンスがいい点、見学した際の先生や園の雰囲気の良さ、園庭があること

他の園を選ばなかった理由

日々こなすことが多かった点(英会話や絵の教室など習い事が多かった)

園で必要な費用(制服や月額の諸費用など)

保険とアルバム代

園の役員、行事について

2歳クラスまではなし、3歳以上は未把握

入園後の感想、気が付いた事

子どもたちの名前を担当ではない先生も把握し、声かけをしてくれています。

またその際、にこやかに対応してくれるため、入園後も印象が良いです。

入園方法(面接や選考方法)

面接はありましたが、実際は連絡事項などを伝えていただく場でした

その他

0歳児クラスでは、非常に細かく日々の出来事を教えてくださいました。

また兄弟で現在通っていますが、しっかり兄弟の関係や日々の関わりも教えてくださり、園内の様子を各先生が細かく把握してくださっています。そのため安心してお願いすることができ、感謝しかありません。