「新たな歴史、築いた」 北京五輪フィギュア・ペア7位三浦璃来 中学時代の恩師が祝福

2022/02/20 17:30

ペアフリーを終えて歓喜の表情を見せる三浦璃来、木原龍一組=首都体育館(撮影・堀内翔)

 北京冬季五輪フィギュアスケート・ペアで兵庫県宝塚市出身の三浦璃来(20)=木下グループ=が19日夜、フリーに出場して7位となり、同種目で日本勢初の入賞を果たした。団体で日本は3位となってメダル獲得に貢献。銀盤を華麗に舞い、夢の舞台で脚光を浴びる三浦の活躍に、中学校時代の恩師が祝福の言葉を贈った。 関連ニュース 全日本フィギュア、坂本花織V4 宮原知子以来9人目 世界選手権代表に フィギュア全日本選手権20日開幕 4連覇かかる坂本花織「コンディションいい」公式練習で切れのある演技 りくりゅう届かず2位 3連続ジャンプのミス連鎖 フィギュアGPファイナル・ペア

 「テレビで見ていてすごく緊張した。最後まで失敗せずに滑りきって素晴らしかった。ペアで初入賞して新たな歴史を築いた。五輪に出場するだけで偉業なのに、これまでの努力を形にできて本当にうれしい」
 三浦が中学3年時に学級担任だった宝塚市立御殿山中の小川直宏教諭(30)は教え子の活躍に喜びをかみしめた。
 18日のショートプログラム(SP)で三浦はジャンプにミスが出て、8位でフリー進出を決めた。19日のフリーは、何度も宙に舞い、トリプルツイストなど高度な技を成功させて自己ベストを出し、これまで日本勢が最高だった14位という成績を大きく躍進させた。
 「『銀盤の妖精』という言葉は彼女にぴったりだ。パートナーとの息の合った演技がとても美しく、輝いていた」
 「りくりゅう」の堂々とした演技から三浦が中学生だった頃を思い起こす。
 「スケートに打ち込む一方、勉強も頑張っていた。演技の後に見た笑顔は昔のままだった」
 「一つの競技を長く続けるだけで大変。精神的につらいこともたくさんあったと思うが、それを乗り越え、大きな舞台で楽しそうに演じて、全力でやりきったことが立派だ」
 小川教諭は「団体に続いて感動させてもらい、励みになった。まずは『お疲れさま』と声を掛けてあげたい」とねぎらいつつ、こうエールを送った。
 「まだ20歳。これからの競技人生で何が起こるか分からないが、次の五輪を含めて大きな舞台で活躍する姿を応援していきたい」(西尾和高)
【特集ページ】北京五輪兵庫

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ