兵庫県が「まん延防止措置」延長を政府に要請
2022/02/15 21:10
まん延防止等重点措置の延長を政府に要請後、記者団の取材に応じる兵庫県の斎藤元彦知事=15日午後、兵庫県庁
兵庫県は15日、適用期限を20日に迎える新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置の延長を政府に要請した。斎藤元彦知事は要請後に取材に応じ、病床使用率の高止まりを挙げ、「医療逼迫を防ぐためにも延長が必要と考えた」と述べた。延長期間は2~3週間を想定し、政府の判断に委ねるとした。
関連ニュース
【速報】神戸市で新たに1675人感染 前週火曜日からほぼ横ばい
【速報】姫路市で新たに484人感染、3人死亡 新型コロナ
豆や食用油値上がり、さらにコロナ 苦境の喫茶店
直近1週間当たりの新規感染者数は前週比で0・88倍と減少に転じているが、15日午前0時時点の病床使用率は77・2%、重症病床使用率は35・9%と、いずれも前日から上昇した。
県は同日午後、医師の意見を踏まえ、持ち回りの幹部会議で延長要請を決定。政府が延長を決めれば、県は対策本部会議を開いて今後の具体的な対応を決めるとした。
斎藤知事は「高齢者の入院にどう対応するかが鍵だ」と指摘。新型コロナの症状から回復しても体力が落ちて退院できない独居高齢者がみられるといい、医師派遣型の宿泊療養施設への入所を検討するとした。また、現在1417床あるコロナ対応病床を新たに数十床確保する見通しも示した。(大島光貴)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら