兵庫県の自主療養制度 検査キット申請、専用HPで9時から 当面は先着順で1日千人

2022/08/05 05:30

国立感染症研究所が分離した、新型コロナウイルスのオミクロン株の電子顕微鏡写真(同研究所提供)

 新型コロナウイルスの流行「第7波」での医療逼迫を避けるため、感染者が自ら検査して登録する「自主療養制度」について、兵庫県は5日午前9時からホームページ(HP)上で検査キット配送の受け付けを始め、当面は先着順で1日千人に配送すると発表した。 関連ニュース 兵庫の自主療養制度スタート コロナ検査キット申請、30分で上限の千個に到達 第7波対策、兵庫県が「自主療養制度」導入 自ら検査、陽性なら届け出 5日から コロナ検査キット在庫に偏り 無料検査所の利用伸びず 地域の薬局、自宅待機者急増で入荷待ち


 対象は基礎疾患や肥満がない2~59歳で、呼吸困難がなく、水分補給ができるなど軽症者に限る。妊婦は対象外。医師による診断を取り入れた独自のオンラインシステムを導入した神戸市の在住者も対象外。
 専用HPで検査キットの配送を申し込む。態勢が整えば1日4千人に増やす。陽性結果が出れば、写真に撮って「自主療養登録センター」に登録する。市販のキットによる陽性結果でも登録できる。
 自宅などで療養し、症状が悪化した場合は発熱外来を受診する。発症翌日から最大10日間の療養期間を終えれば、保険請求などに使える自主療養証明が発行される。
 県抗原キット配送事務局TEL078・914・5066
(高田康夫)
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ