兵庫県立高校再編、対象14校→6校「発展的統合に向けた検討委員会」 6つの第1回会合、日程決まる

2022/08/05 17:50

神戸新聞NEXT

 兵庫県教育委員会は5日、2025年度に県立高校14校を6校に統合する再編計画で、対象校ごとに統合の基本計画などを議論する「発展的統合に向けた検討委員会」の第1回会合の日程を公表した。8日から19日かけて各校で開催。誰でも傍聴できるが、定員は会場の都合で5人までとしており、多数の場合は抽選になるという。 関連ニュース 県立高校再編、25年度の統合は14校を6校に 兵庫県立高校再編、統合対象の14校を発表 中播磨の2校は継続して検討に 県立高校125校を110校に再編 兵庫県教委、25・28年度 対象28校を13校に統合

 検討委には対象校の校長、教頭や学識経験者、県教委と地元市町教委の職員らが出席する。今年12月末までに計4回程度、会合を開き、新校に継承する学校の特色などをまとめた基本計画を策定する。
 新校の場所については県教委が決定して12月末までに予定地を公表するが、検討委でも、学びに必要な施設・設備について協議するため、場所選びに影響するとみられる。
 初回の検討委では各校の特色や教育実践などの現状を確認し、統合について自由に意見交換する。また9月ごろには同窓会やPTAなどの学校関係者からも意見を募る予定で、聴取方法などを協議する。
 傍聴は開会30分前までに来場して受け付けが必要。県教委TEL078・362・4047
(古根川淳也)
 対象校別の検討委の日程は次の通り。
 【神戸北、神戸甲北高校】16日午後3~5時、神戸甲北高校・普通棟3階教室【伊川谷、伊川谷北高校】17日午前10時~正午、伊川谷北高校・207室【西宮北、西宮甲山高校】8日午後3~5時、西宮北高校・視聴覚教室【三木北、三木東、吉川高校】8日午前10時~正午、吉川高校・図書室【姫路南、網干、家島高校】10日午前10時~正午、姫路南高校・図書室【福崎、夢前高校】19日午前9時半~11時半、福崎高校・和親会館
【特集ページ】高校再編
【教育デジタル地図 データで見る1892市区町村】
(1)縮小する教育現場
(2)全国一覧版

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ