ここは神戸・南京町。姫路城は?…こっち! では、ブエノスアイレスは? 案内板8年、驚きの姿に
2022/09/03 21:50
沖縄、メキシコ、ベルリンなど17カ国の方角が示された案内板=神戸市中央区
兵庫県姫路市の姫路城を記した案内板が神戸市中央区・南京町の鉄板焼き店にあるという本紙の過去記事を読み、「神戸で姫路城を案内?」と面白く感じて見に行った。
関連ニュース
「東洋一の美しさ」神戸居留地 今も残る区画の名残 市役所カフェはなぜ「127番地」?
かつては「料理店ほとんどなかった」神戸・南京町 朝ドラ機に観光地に「店出せば人が来る」好循環に
洋服、マラソン、ラムネ…「毎朝登山」も 神戸にナゼ、「日本初」が多いのか
メリケンパークから徒歩10分、JR新神戸駅タクシー10分、姫路城…。確か看板にそうあるはず。あれ、増えてる?
沖縄、メキシコ、ベルリン。姫路城で終わらず、海外の17カ所を示した赤や黄色の案内板が並んでいた。ますます、「えー!」。
「手作りで、角度も正確です」と設置した同店店主奥本園史(そのし)さん(61)が笑った。観光客に姫路城の場所を尋ねられることが多く、案内を表示したのは8年前。さらに「映えスポット」にしようと海外も加えた。最も遠いのはブエノスアイレスで約1万9千キロ。何日かかるかな。(領五菜月)