公用車1台を車検切れのまま64日間使用 丹波篠山市、職員9人が計1154キロ走行
2022/09/08 20:45
神戸新聞NEXT
兵庫県丹波篠山市は8日、市観光交流部が、公用車1台を64日間にわたり車検切れのまま使用していたと発表した。市は「法令順守を基本とする市の業務でありながら申し訳ない」と陳謝。職員間の情報共有不足が原因としている。
関連ニュース
1300年前、美女を人柱に築造…「入ケ池」伝説は真実? 稲美の住民ら、ひも解きに挑戦
徳川家の娘は「特別待遇」 将軍との交渉ルートも? 姫路藩に嫁いだ喜代姫 秘話ひもとく日記発見
神戸・旧居留地、150年変わらぬ町割り 京町、江戸町、明石町…道の名は日本の縮図 伊藤町は博文から
公用車は商工観光課が管理するライトバン。7月3日が車検有効期間の満了日だったが、担当者が気付くまで職員9人が42回にわたり、計1154キロを走行していた。職員以外の乗車や事故はなかった。既に警察に届け、道路運送車両法違反などの疑いで事情を聞かれている。
市によると、管財契約課が満了日の1カ月前に、商工観光課内の車両担当ではない職員に備忘メールを送信。受信した職員も担当者らへの共有を怠った。運転した職員らも車検切れを見落としていたという。ほかの公用車286台に車検切れはなかった。