〈兵庫県高校駅伝〉男子西脇工が2年ぶり27度目V、女子須磨学園が4連覇
2021/11/07 22:35
2年ぶりに王座を奪還した男子・西脇工のアンカー寺本京介=7日、丹波篠山市の篠山鳳鳴高(撮影・鈴木雅之)
男子第76回、女子第38回兵庫県高校駅伝(神戸新聞社後援)は7日、丹波篠山市の大正ロマン館前をスタート、篠山鳳鳴高をフィニッシュするコースで行われ、男子は西脇工が2時間3分35秒の大会新記録で2年ぶり27度目の優勝を飾り、女子は須磨学園が1時間9分37秒で4年連続24度目の栄冠に輝いた。
関連ニュース
県高校駅伝 男子・西脇工 大会新記録でV奪還
県高校駅伝 女子・須磨学園、最多優勝回数「24」に伸ばす
県高校駅伝 女子1区は須磨学園・石松が制し、3年連続区間賞
7区間42・195キロで競った男子は40校が出場。西脇工は3区塩田大空で先頭に立ち、6区稲見峻、7区寺本京介がそれぞれ区間新記録を出すなどリードを広げ、従来の大会記録を20秒上回った。2位は3分4秒差で報徳、2連覇を狙った須磨学園は3位だった。
5区間21・0975キロに30校が出走した女子は須磨学園の1区石松愛朱加が独走で流れをつくり、全員が区間賞に輝く盤石のレース展開で2位西脇工に2分24秒差をつけて圧勝。3位には津名が入った。
男女の優勝校は12月26日に京都市内で開かれる全国高校駅伝に出場する。
(金山成美)