全国中学駅伝で優勝 女子稲美の選手談話「最後まで力出し切れた」
2021/12/20 05:30
初優勝を決め、笑みを浮かべる女子・稲美の(左から)1区吉川菜緒、2区長野亜美、3区吉川陽菜、4区湊友希、アンカー藤田直子
1区・吉川菜緒(2年)「(芝生が)ぐちゃぐちゃになりペースが落ちたが、絶対に1位のままつなぎたいと思った。全国優勝を目指して頑張ってきたので、安心した」
関連ニュース
小さな町、中学2校でたびたび全国制覇 なんでこんなに強いの?! 中学校駅伝の稲美町
「3代目山の神」と老舗靴下メーカーがコラボ 「履いてます」がきっかけ 加古川発「イダテン」さらに進化
2年連続中止の県郡市区対抗駅伝 過去の名勝負を振り返る
2区・長野亜美(3年)「風邪で3日間寝込んだけれど、メンバーが『一緒に走りたい』と言ってくれて、その思いに応えたかった。頑張ってラストスパートをかけた」
3区・吉川陽菜(2年)「夏に右脚をけがして全国大会に出られなかった分、頑張らないとと思った。小学生から一緒に走ってきたメンバーと優勝し、とてもうれしい」
4区・湊友希(2年)「優勝が信じられない。県、近畿大会と思うように走れたので、その延長でぶれずに安定して走ろうと思った。最後まで思い切り力を出し切れた」
5区・藤田直子(3年)「こんなに(後続を)離してたすきを渡してくれるとは。練習中はみんな、しゃべらないくらい真剣。この仲間とやってきてよかった。最高です」
石井洋之監督「長く積み重ねてきた努力を結果に表すことができた。登録メンバーに入れなかった選手をはじめ、たくさんの人が『チーム稲美町』として応援してくれた」