ヴィッセル「イニエスタシステム」裏目に 新戦力、本職以外での起用で不発 痛恨の黒星発進

2022/02/19 21:02

ヴィッセル神戸のエンブレム

■名古屋2-0神戸 関連ニュース 「ゴール狙う目が、演技に生きた」 サッカー元日本代表ストライカーが俳優デビュー ヴィッセル神戸・三木谷会長「てっぺん狙える」 過去最高の3位、来季に手応え ヴィッセル神戸 三浦監督、2季目で飛躍 競争促しチーム活性化

 試練の船出だ。神戸は新加入の即戦力3人が先発したが、本職以外での起用に応えられず、チームも連動性を欠いた。浦和から移籍したMF汰木(ゆるき)は「課題が多い試合。ちょっとバラバラだった」と敗戦をかみしめた。
 ボタンのかけ違いが生じた。コンディションが整わず、大黒柱のMFイニエスタが欠場。トップ下には汰木が入ったが、中央の密集に埋もれた。キャンプではひし形の中盤左を主に務めていたという26歳のアタッカーは「慣れないポジションだったが、もっと打開しなきゃいけなかった」と反省しきり。横浜M時代のボランチから1列前に上がったMF扇原は、後半に決定機を阻止したとして一発退場を食らった。
 DF槙野の右サイドバック起用も不発だった。セットプレーでこそ怖さを見せたが、対面の名古屋FWマテウスに終始苦戦。何度も鋭いアーリークロスを放り込まれ、うち一つが失点につながった。歴戦の元日本代表センターバックは「メモリアルな試合を勝利で飾りたかった」と、J1通算400試合出場の節目に複雑な表情を浮かべた。
 大事な初戦で「イニエスタシステム」とも言える布陣が裏目に出たが、「時間がたてば良くなる手応えがある」と三浦監督。過密日程の中で連係を深めながら、昨季後半の完成度に近づけていく。(山本哲志)

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ