アスレチック遊具に子どもら大喜び 高砂・市ノ池公園に6種類登場
2022/10/31 05:30
真新しいアスレチック遊具を楽しむ子どもたち=市ノ池公園
兵庫県高砂市が、同市阿弥陀町地徳の市ノ池公園にアスレチック遊具6種類を整備した。早速子どもたちが、揺れる丸太や屋根形に組まれた木製遊具などで楽しんでいる。
関連ニュース
西脇工エース新妻遼己、都大路を心待ち 花の1区で「1番手」狙う 全国高校駅男子22日号砲
環境に優しいヘアリーベッチを稲作に 田にすき込むと天然肥料、温暖化防止にも一役 東播磨
返礼品に1200万円のドームテント、高額所得者にPR 加東市ふるさと納税 山国地区産山田錦の日本酒も
但陽信用金庫(本店・加古川市)が5月、創業95周年事業として企業版ふるさと納税の1千万円を高砂市に寄付。市は、市民の要望が多かったアスレチック遊具の整備費に全額を充てた。網目状のロープの上を進む遊具や、カブトムシの形をした「昆虫モニュメント」もある。家族と訪れた姫路市の小学5年生(11)は「遊具を全部連続で試してみたら、とっても楽しかった」と喜んだ。
10月10日には同信金職員らを招いた遊具のお披露目式があり、テープカットに続き、小学生約30人がアスレチック遊具を思い思いに満喫した。
(笠原次郎)
【関連記事】
揺れるロープを綱渡り、昆虫モニュメント…ふるさと納税でアスレチック遊具設置へ 高砂市、市ノ池公園に
ツリーハウスや木造迷路…小学生が立案、自然公園再整備案 寄付500万円募る 高砂