深ヨミ

城主が変遷した「利神城」 佐用町教委の藤木透さん

2021/06/06 05:30

 播磨地域に点在する山城の歴史や魅力に迫る播磨学研究所の特別講座「播磨の山城」(神戸新聞社など後援)が5日、兵庫県姫路市西延末の市文化センターで始まった。初回は佐用町教育委員会で文化財を担当する藤木透さんが同町平福の国史跡利神(りかん)城跡を紹介した。



 利神城は中世に赤松氏一族の別所氏が利神山(373メートル)に築城したとされる。関ケ原の戦いの後、姫路城主池田輝政のおい・由之が改修を加え、姫路城の支城の一つにも数えられた。


 残り文字数 268  文字 記事全文 479  文字

特集記事一覧
PC SP