深ヨミ

兵庫県立総合リハビリテーションセンター所長 陳隆明さん
先端技術を使うリハビリの可能性は?

2022/04/03 14:25

陳隆明さん(ちん・たかあき)1960年神戸市生まれ。徳島大学医学部卒。92年から兵庫県立総合リハビリテーションセンターに勤め、2011年に「ロボットリハビリテーションセンター」開設を主導。17年から現職。19年には義手や義足などに関わる各国の研究者、企業などが集う国際大会の神戸誘致に携わる。

ロボットスーツで歩行訓練/自在に動く筋電義手生かす


 健常者スポーツとはひと味違う躍動感や奥深さのあるプレーで人々を魅了するパラリンピック・アスリートの活躍は、装具や義足など専用器具の進歩抜きには語れない。競技用に限らず、身体障害者の生活やリハビリを支える技術は日進月歩とされる。兵庫県立総合リハビリテーションセンター所長の陳隆明さん(61)はロボット分野に着目し、医療現場で最先端テクノロジーを積極的に取り入れてきた。陳さんにこれまでの取り組みと、これからの可能性を聞いた。(岩崎昂志)


 残り文字数 2226  文字 記事全文 2468  文字

特集記事一覧
PC SP