保育所(3号認定・神戸市東灘区)

50代 男性 会社員(フルタイム勤務)

コロナ対策が雑だった園や、説明してくれた園長の人柄が信用できなかった園は選びませんでした

入園時

0歳

入園時期

2022年4月

探し始めた時期

入園の半年前

2022年3月投稿

園の情報収集の方法は?

「すきっぷ園なび」サイトの情報や地域を回って情報収集。5園ほどには体験入園しました。

園を決める際に気になったこと

園から自宅までの距離・時間

給食やおやつの内容(手作りかどうか等)

園の教育方針や雰囲気

園を決めたポイント・理由

コープが運営しており安心できると感じたから。

他の園を選ばなかった理由

コロナ対策が雑だった園や、説明してくれた園長の人柄が信用できなかった園は選びませんでした。

園で必要な費用(制服や月額の諸費用など)

保育園に着替え用の服が3着が必要なので、数着の服を買い揃えたほか、雑多な費用がかかりそうです。

トータル5万円ほどでしょうか。

園の役員、行事について

まだ把握できていません。

入園後の感想、気が付いた事

園庭が狭いのと小規模なので、これから通わせる身としてはそこが不安です。

入園方法(面接や選考方法)

神戸市の選考でした。