30代 女性 会社員(時短勤務)
2021年8月投稿
区役所でのお話、児童館での口コミ、見学
園から自宅までの距離・時間
園から最寄り駅までの距離・時間
園庭の有無
おひるね布団の有無(持ち帰りがあるかどうか等)
日々の持ち物の多さ・量
給食やおやつの内容(手作りかどうか等)
先生の印象や人数
園の教育方針や雰囲気
保育時間
週末保育の有無
自宅からも最寄駅からも近い、食育に力を入れている、ベテランの先生が多い、異年齢保育、見学の雰囲気が良かった、7時から預かってもらえる
オープンしたばかりで情報が無かった
最低限の費用のみ。(連絡ノートや消耗品購入のみ)
役員は無し
※行事は土曜日だがコロナでほぼ無し
口コミ通りベテラン先生が多く非常に安心感のある対応。
献立はおやつも含め毎日しっかり立てられていて毎日完食+おかわりしている。
園庭も広いのでいろんな遊びを楽しんでいる様子。
布団の準備が不要(布団代わりのバスタオルのみ)なので荷物が少なくて済んで助かった。
家からも駅からも近いのはやはり助かる。
帰りの動線にスーパーもあるのでバタバタしがちな夕方も割とスムーズ。
面接ではなく、簡単な面談のみ。
両親の点数にて決まるが、今年は定員割れ?していたのかも。(後から入園の方もいた為)
コロナ禍で見学が中までは出来ないなど制限がある保活になった。
妊娠中から情報がもっと欲しかったが、求めないと得られないので1ヶ月検診など早い段階で具体的なアナウンスがあると良いと思う。
児童館などで保育園幼稚園の先輩ママ達から生の声を聞く機会などを設ける、などもできたら良い。