40代 男性 公務員
2023年3月投稿
近所の工事説明会の際、整備される予定の保育園の事業説明もあったため、出席して確認した。
園から自宅までの距離・時間
先生の印象や人数
園の教育方針や雰囲気
家から近く、近所で送迎の負担が減ったこと。
また、保育園運営が学校法人で、別の場所で幼稚園も経営しており、その幼稚園の評判も良かったことから、ノウハウがあると考え、最終的に決定した。
上の子を入園した保育園は、年度途中の入園で、違う区の保育園しか空きがなかった。
遠方に通園させていたが、共働き世帯で送迎が非常に大変だった
3人目であるため、ほとんど費用はかかっていない。毎月2,000円ほどである。
行事は基本平日であるため、運動会時などは、仕事を休まなければならない。
保育士は明るく、必ず挨拶もしてくれる。図工の制作回数が多く、知育にも力を入れてくれている。
また年長時には、体育の授業や英語授業、運動会では竹馬での運動発表をしてくれている。
コロナの感染拡大期は、どこの園も同じであったが、休園や濃厚接触による自宅待機が多く、親も仕事を休まざるを得ず大変であった。