40代 女性 パート・アルバイト
2023年3月投稿
実際に見学に行った。
園から自宅までの距離・時間
園庭の有無
おひるね布団の有無(持ち帰りがあるかどうか等)
先生の印象や人数;園の教育方針や雰囲気
園の雰囲気がとても良かった。
園庭が狭いのに近所の広い公園で遊ぶ日が週に1回程度だった。先生達の対応がドライに感じた。
給食費月額6,000円程度。布団レンタルは月額1,400円。
保護者参加の行事は主に土曜日で年に4回。
保護者面談や、参観は平日で年1回ずつ。
雰囲気がとても良かったから自宅から遠いのに目をつむり園を選んだが、すぐ怒る感情的な担任の先生を子どもが怖がり、懐いていないので朝の登園準備に苦戦することが多いです…。
これも経験と思い来年に期待!
書類選考
まずは通園の足で候補を絞ると決めやすいです。
車の場合は自宅から遠くても募集人員の多い保育園も候補になりましたが、駐車場が狭いと園前で長く待つ場合があるので、事前に登園時間のリサーチが必要。
布団レンタルの無い園は、自転車での通園が難しいのでご注意を。