認定こども園(3号認定・神戸市中央区)

30代 女性 パート・アルバイト

保育園での活動で、英語や水遊び音楽があったり、ほかの園には無い特色や、園の中に木の遊具があったり、おもちゃもとても工夫があって良かった。

入園時

3歳

入園時期

2021年4月

探し始めた時期

入園の半年前

園の情報収集の方法は?

新設の保育園だったので、他の系列保育園を見学した。

園を決める際に気になったこと

園から自宅までの距離・時間

園から最寄り駅までの距離・時間

お散歩の頻度

おひるね布団の有無(持ち帰りがあるかどうか等)

日々の持ち物の多さ・量

給食やおやつの内容(手作りかどうか等)

行事の数

行事の開催日(平日か休日か)

先生の印象や人数

園の教育方針や雰囲気

保育時間

園を決めたポイント・理由

保育園での活動で、英語や水遊び音楽があったり、ほかの園には無い特色や、園の中に木の遊具があったり、おもちゃもとても工夫があって良かった。

園で必要な費用(制服や月額の諸費用など)

制服が高かったので6万くらいは初期でかかります。

園の役員、行事について

役員などありませんでした。行事は休日にあるので、仕事をお休みする事などはなく助かりました。

入園後の感想、気が付いた事

クラスの子どもの数はそこまで多くはなかったので、目が行き届いていたと思います。また、先生も良い先生が多く、質問した事には応えて下さったり、褒めてくれる所や叱る所などメリハリがあり良かったです。また、連絡帳がアプリだったので、読み返しなども出来て良かったです。

入園方法(面接や選考方法)

面接では、お家での子どもの様子などを聞かれたと思います。