演劇初心者も歓迎、無料鑑賞ツアー 「日本文学盛衰記」など2本 平田オリザさんの講演も 24日豊岡
2022/09/08 05:30
「豊岡物語プロジェクト2022」(市民プラザ)(実行委提供)
演劇初心者も楽しめる但馬地域在住者向けの「豊岡演劇祭半日ツアー」が24日午後2時~9時半、兵庫県豊岡市中心市街地で開かれる。演劇作品の鑑賞と、演劇祭を手がける劇作家平田オリザさんのミニ講演もある。
関連ニュース
街中がステージに 豊岡演劇祭2年ぶり開幕 全国から80団体参加、会期中100演目を予定
2年ぶりの豊岡演劇祭、15日開幕 出演80団体の稽古大詰め
但馬牛ランチでプチぜいたくを 山あいの創業50年民宿が新プラン「ひる旅」 新温泉町
「豊岡演劇祭2022」(15~25日)に合わせて、神戸新聞社が主催する。
同市内で撮影された昔の写真をもとに作られた台本を、市民らが但馬弁で朗読する「豊岡物語プロジェクト2022」(市民プラザ)と、近代の文学黎明(れいめい)期における若き文豪らの悩みをコメディータッチで描く劇団青年団による「日本文学盛衰記」(市民会館)の2本を鑑賞する。平田さんの講演はツアー参加者限定で、演劇祭の解説を聞くことができる。ナイトマーケットや路上パフォーマンスの鑑賞を予定している。
チケット代などを含めて無料。11日までに、専用のフォーム=QRコード=か、メール(tajima@kobe‐np.co.jp)で申し込む。1組2人までで定員20人(応募多数の場合は抽選)。神戸新聞社但馬総局TEL0796・22・3121
【特集ページ】豊岡演劇祭