※記事中、太字の記述は当時の新聞紙面から引用しました(言葉遣いは一部わかりやすく変えてあります)。また撮影場所の住所表記は、当時の表記に準じています。
古巣に戻る梵鐘(ぼんしょう)
ずらり並んだお寺の鐘は軍事資材として全国から集められたものです。戦争中に金属回収令が出され、鐘のほか銅像や日常品まで供出が呼びかけられました。これらはつぶされずに故郷に返される鐘です。
平和の使者になりたい
工場の片隅に放置された戦車が叫んでいると記事にあります。われわれを造るためにどれだけ国民から搾取したのだ。われわれも新日本建設のため勤労意欲に燃えているのだ。早くブルドーザーになり、トラクターになり改造してもらいたいものだ。
残り文字数 5951 文字 記事全文 6247 文字