深ヨミ

ドイツ人のテレビプロデューサー マライ・メントラインさん
敗戦国として戦争をどう伝えていますか?

2022/08/16 16:05

マライ・メントラインさん(まらい・めんとらいん)1983年生まれ、ドイツ北部のキール出身。日本の文化に興味を持ち、姫路飾西高などへ留学。2008年から日本に在住し、NHK語学講座などに出演。通訳や翻訳のほか、千代田区観光アンバサダーも務める。

ナチス登場のプロセス重視/自分たちなら何を選ぶのか


 ポツダム宣言の受諾から、14日で77年になる。日本は同じ第2次世界大戦の敗戦国として、ドイツと比較されることが多い。連合国の占領を受けながら民主化の道を進むこととなった日本、冷戦下で東西に分断されたドイツ。それぞれの国で、先の大戦はどのように記憶され、伝えられているのだろうか。日本在住15年目で「職業はドイツ人」と話すマライ・メントラインさん(39)は、独テレビ局のプロデューサーや著述業など幅広く活躍し、姫路市内の県立高校への留学経験もある。メントラインさんに両国の違いや背景について、聞いてみた。(長嶺麻子)


 残り文字数 4050  文字 記事全文 4332  文字

特集記事一覧
PC SP