みっきぃスイーツ(6)ぶどうのクレープ包みパフェ RUcafe(ルーカフェ)

2021/09/19 05:30

クレープとパフェを同時に楽しめる「ぶどうのクレープ包みパフェ」

 兵庫県三木市内の洋菓子店、和菓子店を紹介します。 関連ニュース 秋恒例、東灘区の「スイーツめぐり」 45店が自慢の逸品、大学生考案どら焼きも 11月24日まで パフェ、かき氷…猛暑吹き飛ぶ「ひんやり丹波大納言小豆スイーツ」 31日まで丹波市内の22店 <北播グルメ合戦>(2)スイーツ編 HRN(加東市) VS MINICAFE(加東市) 金井恒幸記者

■多彩な食感、最後まで
 グラスを包み込むような紫色のクレープ。フォトジェニックな姿に思わずスマホを構えた。「お客さんの9割ぐらいがパフェを頼み、ほぼ写真を撮っていますよ」。店主の男性の言葉にうなずく。
 クレープを皿に移し、スプーンでパフェを食べ進めると、ヨーグルトミルクプリンとブドウジュレのほのかな酸味、生ブドウの甘酸っぱさ、ひんやりとしたミルクアイスの甘みが次々と口の中に広がる。途中でシャキシャキとした食感をプラスするのは冷凍ブドウ。時折、存在感を示すクッキーのサクサク感がアクセントを生む。
 店は「最後までおいしく食べられるように」と酸味や甘み、食感のリズムを大切にし、日々の気温を見ながら冷凍ブドウの数量も調整しているという。丁寧に計算された意図に乗っかるかのようにスプーンが進み、あっという間にグラスの底にたどり着いた。
(篠原拓真)

【メモ】「ぶどうのクレープ包みパフェ」は950円。「ぶどうとゴルゴンゾーラチーズのパフェ」(950円)や「ショコラ」(ドリンク付きセット、820~970円)もお薦め。午後1~6時(ラストオーダー午後5時、無くなり次第閉店)。不定休。三木市志染町広野1の38
【バックナンバー】
(4)ケーキ屋さんの贅沢かき氷 cafe&dining善
(3)わらび餅食べ比べSET 黒本わらび餅葵庵
(2)ふわとろチーズプリン お菓子工房Alice
(1)巻カステラ 和洋御菓子司 明月堂

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ