<明日を選ぶ>有馬温泉観光協会会長・金井啓修さん
2021/10/27 11:00
金井啓修さん
■公平な観光支援策を
関連ニュース
待ってました!ズワイガニのシーズン到来 初競りの津居山港と浜坂漁港に活気 城崎温泉街では豊漁祈願も
室町時代 温泉行記が伝える町、文化 有馬温泉つうしん
男衆の気迫、城崎温泉街を駆ける 掛け声勇ましく「セリ」披露 だんじり祭り本宮
1987年につくられた都市計画「有馬町マスタープラン」に沿って、温泉街をゆったり散策する「そぞろ歩き」を楽しめるような地域づくりをこれまで推進してきました。
8年ほど前には有馬温泉観光協会のメンバーらで改訂版を作成。2025年大阪・関西万博などを見据えて、「プレミアムな国際温泉リゾート地」を新たな目標に、海外に向けた有馬の魅力発信などに取り組んできました。
有馬は人口と飲食店数の対比から考えても、観光客が来ないと街が成り立たない構造。新型コロナウイルスの影響で海外旅行を諦めた人が国内の温泉地でぜいたくな旅を楽しんでいます。その一方で、感染対策として日本入国時の隔離期間がある限り、訪日観光客が戻ってくるのは難しい。
今回の選挙公約を聞いていると、給付金などお金をばらまくことばかり。それよりも早く「Go To トラベル」などの観光支援策を再開してほしいし、宿泊業や飲食店に対してより公平でばらつきのない支援を講じられる政治を求めたい。感染者数が減りアフターコロナが見えてきた今、バランスのとれたリーダーが必要です。(綱嶋葉名)
【特集ページ】衆院選2021
【バックナンバー】
■神戸のLGBT当事者団体代表・内藤れんさん
■NPO法人ふぉーらいふ理事長・中林和子さん
■CODE海外災害援助市民センター事務局長・吉椿雅道さん(53)
■社会福祉法人「プロップ・ステーション」理事長・竹中ナミさん
■神戸シティ法律事務所弁護士・石橋伸子さん
■新温泉町地域おこし協力隊・松岡佑子さん
■神戸新開地・喜楽館館長補佐 落語家・桂三ノ助さん
■NGO外国人救援ネット相談員・草加道常さん
■近畿タクシー社長・森崎清登さん(68)