• 印刷
真冬の境内で咲き始めた梅の花=神戸市須磨区天神町2
拡大
真冬の境内で咲き始めた梅の花=神戸市須磨区天神町2

 5日は、寒さが厳しくなる頃とされる二十四節気の「小寒」。兵庫県内の最低気温は神戸で4・2度、姫路は0・6度と、平年を少し上回る穏やかな朝となった。神戸市須磨区天神町2の綱敷天満宮では早咲きの梅が咲き始め、一足早い春の訪れを告げている。

 境内では、早咲きの「紅冬至」「雲龍梅」が昨年12月上旬から開花。2~3月に満開となるという。例年2月下旬に開く「梅花祭」は今年、感染症対策で大福や梅がゆの振る舞いは中止するが、ライトアップは行う予定。久野木慶太宮司(55)は「密を避けて参拝して」と呼び掛ける。

 神戸地方気象台によると、7日から8日にかけて冬型の気圧配置が強まり、県北部では大雪になる恐れもあるという。(後藤亮平)

 

天気(9月11日)

  • 30℃
  • 26℃
  • 60%

  • 31℃
  • 24℃
  • 60%

  • 31℃
  • 27℃
  • 60%

  • 31℃
  • 26℃
  • 60%

お知らせ