人口減少に歯止めをかけ、空室のある団地を有効活用しようと、神戸市は6月、市内の賃貸住宅に移住してきた若年夫婦や子育て世帯に補助金を支給する事業を始める。市の担当者は「まずは賃貸で神戸の暮らしを具体的にイメージしてもらい、将来の定住につながれば」と期待を込める。
市は若い世帯の転入、定住促進のため、2016年度に住み替え費用の補助を開始。22年度は、中学生以下の子どもがいるか、合計年齢が80歳以下の夫婦に対し、リノベーション工事を施した中古住宅の取得や、旧耐震基準の住宅を購入して建て替える場合など、市内で住む家の要件ごとに最大45万~95万円を支給する。
これまでの一戸建てやマンションの購入を対象にした補助に加え、新たに取り組むのが賃貸住宅への住み替え支援。市外から兵庫、北、長田、須磨、垂水、西-の6区の賃貸に転入する世帯には最大25万円、市内外から4階建て以上のエレベーターのない共同住宅に入居する世帯には最大35万円を補助する。
いずれも、未就学児がいるか、夫婦の年齢の合計が80歳以下の世帯に限定。夫婦2人なら30平方メートル以上という「最低居住面積水準」と、耐震基準を満たした住宅が対象となる。所得要件は設けない。
ニュータウンの「オールドニュータウン化」が問題になる中、6区を中心に残る団地を活用し、若い世代を呼び込むのが狙い。エレベーターがなくても、耐震性に優れた建物が数多くあるという。
補助制度の受け付け開始は6月を予定。市は22年度当初予算に関連費約5億5千万円を盛り込んでいる。(名倉あかり)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療