新型コロナウイルスの流行「第7波」を受け、兵庫県内の開業医・歯科医師ら約7600人で構成する県保険医協会(事務局・神戸市中央区)が、加盟する病院や診療所を対象に実施したアンケートの結果、コロナ診療を行っている約7割が時間外診療を行っていることが分かった。態勢が追いつかずに、受け入れが困難と訴える回答も8割に達し、逼迫(ひっぱく)状況が浮き彫りになった。(津谷治英)
調査は新型コロナが流行し始めた2020年3月から、節目ごとに実施し7回目。今回は第7波の影響を調べるために8月1日から8日間にわたって行った。3297件に依頼し、524件(15・8%)から回答を得た。
質問は大別して8項目。発熱外来・検査機関の指定を受けている病院・診療所のうち、72・2%が時間外の診察を行っていた。超過した時間は平均して5・6時間だった。
また78%が「これ以上、コロナ患者の受け入れを増やせない」と回答。理由については、診察、患者の待機場所の不足が58・6%、医師、看護師らスタッフの不足が56・3%、検査キットの不足が35・8%の順となっている。
電話相談が多い現状も報告された。明石市の西山クリニック院長で県保険医協会の西山裕康理事長は「患者の不安にも丁寧に応対している。だが、『濃厚接触になった場合、仕事や学校には行けるのか』といった医療外の相談もあり、現場は疲弊している」とし、行政に地域外来や検査態勢の充実、相談機関の増強を求めた。
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































