地域発
日本の技術リオで存在感 映像、防犯など東京へ弾み
リオデジャネイロ五輪では、映像から防犯、スポーツウエアまで日本企業の先端技術が存在感を示した。各社はリオでの経験を生かし、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた開発に弾みをつけたい考えだ。
地域発
-
愛犬を360度撮影し採寸、ぴったりおしゃれな「犬服」作ります 高砂の日本機設工業、オーダーメードで2024/02/04
-
「現場の従業員が財産」加古川の肌着メーカー「ワシオ」 3代目の鷲尾岳さんが新社長に2024/02/02
-
職人の技見て商談会 小野のはさみや鎌など、地場産業の販路拡大へ バイヤーと直接交流、地元業者が初企画2024/02/02
-
企業の人手不足解消 取り組みの最多は「従業員の活用」 4割が採用への補助要望 姫路商議所調査2024/01/26
-
播磨の技術結集し「播州」をブランドに 企業、自治体や個人、一体でPR 「すたんだっぷ播州」初会合2024/01/25
-
あさご有機の牛ふん堆肥、2年連続で県知事賞 朝来の三セク「これからも高品質追求」2024/01/22
-
養父市認定の地域ブランド「やぶの太鼓判」 高原野菜、しょうゆかす使ったチョコなど新たに4商品2024/01/16
-
軽くて頑丈、発泡スチロール製ソファ 宍粟の3企業が開発 座り心地も追求2024/01/14
-
石英ガラス加工のヒメジ理化 「グッドカンパニー大賞」でグランプリ 半導体関連好調、10年で売上6倍に2024/01/12
-
京都のレジャー業、養父市で農地取得 構造改革特区移行後、初の認定 野菜栽培、旅館に供給2024/01/06