新規申込
ログイン
企業検索
ニュース
連載
人事
決算
マーケット速報
業種で探す
エリアで探す
50音で探す
メーカー
商社・卸売
流通・卸売・小売・百貨店
金融
サービス・インフラ
ソフトウエア・通信関連
メディア
公社・団体
業種一覧へ
神戸
(神戸)
阪神
(尼崎、西宮、芦屋、伊丹、宝塚、川西、三田、猪名川)
東北播磨
(明石、加古川、高砂、稲美、播磨、西脇、三木、小野、加西、加東、多可)
西播磨
(姫路、神河、市川、福崎、相生、たつの、赤穂、宍粟、太子、上郡、佐用)
但馬
(豊岡、養父、朝来、香美、新温泉)
丹波
(篠山、丹波)
淡路
(洲本、南あわじ、淡路)
エリア一覧へ
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
50音一覧へ
兵庫の経済ニュース
全国の経済ニュース
地域発
注目の人
ひょうご経済プラスTOP
注目の人 一覧
注目の人
三菱電機電力システム製作所・橋本孝治所長
安定供給と脱炭素両立
トレーディア・吉田大介社長
成長続け100年企業目指す
ジャパンエンジンコーポレーション・川島健社長
中国で世界展開の礎を
神栄社長・赤沢秀朗氏
これからはビルドの番
生命保険協会・藤戸方人副会長
神戸ならではの魅力を
神戸商工会議所・高田厚副会頭
オリはグッドルーザー
日工・辻勝社長
持続的成長の鍵は人材
住友生命保険・高田幸徳社長
健康支援自治体と推進
うめきた未来イノベーション機構・中沢則夫理事長
関西から新産業を
積水ハウス・仲井嘉浩社長
25億円タワマンに自信
JR西日本・三津野隆宏執行役員
現場の情報優先し判断
近畿経済産業局・信谷和重局長
万博で子どもに夢を
IHI・満岡次郎会長
海洋人材育てる一助に
メディカロイド・宗藤康治社長
ヒノトリ軸に事業拡大
オリックス不動産・高橋豊典専務執行役員
技術革新創出に意欲
日本イーライリリー シモーネ・トムセン社長
認知症新薬に期待
県公立大学法人・國井総一郎理事長
グローバルな連携を
ブリリアント・ウィズ 高階敏子代表
循環型の服パリで発信
トーカロ・小林和也社長
個々のビジネス大切に
みずほ銀行・丹羽琢己副頭取
日本最古銀行支店の今後は?
大和ハウス工業・芳井敬一社長
マルビル愛顧の恩返し
シスメックス・家次恒会長
経営も「信じて任せる」
シスメックス・浅野薫社長
変化続け「1兆円企業」へ
ニチリン・曽我浩之社長
グローバル化さらに推進
サントリーHD・鳥井信吾副会長
万博で「循環」実体験
デンソーテン・米本宜司社長
技術磨き大変革期に挑む
兵庫県信用保証協会・古川直行理事長
県とのパイプで施策後押し
みなと銀行・武市寿一社長
新技術の展開に期待
関西エアポート・山谷佳之社長
パニック避ける方策を
日本自動車輸入組合・上野金太郎理事長
神戸で新たな思い出
大同生命保険 谷口典江取締役常務執行役員・大阪本社代表
生駒さんからの「宿題」
三井住友銀行・結城元紀執行役員神戸法人営業本部長
震災30年へ地域経済は?
JR西日本・奥田英雄取締役
共通IDで移動便利に
神戸天然物化学・真岡宅哉社長
「科学を楽しむ」思い共有
大韓航空西日本支店・河谷成次支店長
定期航路60年に感慨
日産自動車・増田泰久本部長
電気も元気も100%に
日銀神戸・竜田博之支店長
母校の慶応優勝に感慨
ハック・森田康太郎代表取締役
IT教育で神戸を活性化
ウィルボックス神戸オフィス・濵田文樹さん
デジタル活用で物流効率化
三菱電機神戸製作所・久野信幸所長
インフラどう支える? データ蓄積し継続支援
阪神電気鉄道・谷本修取締役
銀傘拡張、相当な投資
日本証券業協会・森田敏夫会長
確定拠出年金下地固め
神戸財務事務所長・山本健治氏
28年ぶりの兵庫勤務
JR西日本兵庫支社・国弘正治支社長
兵庫DC開幕、手応えは? 人を呼び込む機運向上
日本公認会計士協会兵庫会・坂井浩史会長
ゼロゼロ融資行方注視
造幣局・後藤健二理事長
信頼と挑戦の精神で
日本損害保険協会兵庫損保・中澤龍太会長
地震保険の大切さ訴え
近畿財務局・関口祐司局長
神戸の水素に期待大
三菱電機電力システム製作所 環境施設課・二見陽平さん
ビオトープで在来種保全
吉本興業HD・大崎洋前会長
社会課題を楽しく解決
関西エアポート・山谷佳之社長
新ルート案丁寧に説明
尼崎信用金庫・作田誠司理事長
アメフトでにぎわいを
大阪メトロ・河井英明社長
新型車両万博イメージ
関西みらいFG・西山和宏社長
顧客本位、強み生かす
本州四国連絡高速道路・後藤政郎社長
橋を活用、内外から集客
関西経済連合会・松本正義会長
万博機運全国で高める
大阪銀行協会・鵜川淳会長
条件変更で寄り添う
指月電機製作所・足達信章社長
100億円投資回収に自信
神戸商工会議所副会頭・尾山基氏
官民一体で万博盛り上げ
釜山観光公社・李定實社長
神戸に親近感
三菱電機伊丹製作所・都築貴之所長
新たなサービス提供へ
インソース・舟橋孝之社長
母校に経営教育拠点
JR西日本・長谷川一明社長
関西鉄道150年へ準備
三井住友信託銀行・山口信明副社長
資産をつなぐ手伝いを
フェリシモ・矢崎和彦社長
ポートタワー運営は光栄
神戸製鋼所・山口貢社長
CO2ゼロ鋼材世に問う
日本国際博覧会協会・十倉雅和会長
万博機運、一気に高める
神戸新交通・辰馬秀彦社長
神戸の発展、担う覚悟
神戸製鋼所・森田大三執行役員
事業部門の連携促す
神戸製鋼所・蔭木陽一執行役員
リスク覚悟で挑戦を
イスズベーカリー・井筒大輔社長
原料高には付加価値で
神戸製鋼所・三宅義浩執行役員
顧客と社会に応える
JR西日本・長谷川一明社長
神戸のランドマークに
大丸神戸店・松原亜希子店長
最初に思い浮かぶ店に
損保ジャパン・水越真一郎執行役員
「5月12日を記念日に」
JR西日本・奥田英雄取締役
アプリ普及に意気込み
尼崎信用金庫・作田誠司理事長
提案力を高め対価も
山陽電気鉄道・上門一裕社長
山上遊園の維持は使命
兵庫県港運協会・久保昌三会長
保税特別区設け飛躍を
ウィル・坂根勝幸社長
名古屋、東京で店舗拡大
和田興産・溝本俊哉社長
本音の議論できる風土に
日銀神戸支店・竜田博之店長
新千円札の裏側に注目
三井住友銀行・平野裕一執行役員神戸法人営業本部長
メガバンクでも兵庫は重要?
兵庫工業会・宮脇新也会長
DX、SDGsを推進
ALSOK・栢木伊久二社長
人手不足にどう対応?
住友ゴム工業・西口豪一取締役専務執行役員
画期的な新技術タイヤ
神姫バス・長尾真社長
バスを核に地域に貢献
神戸国際会館・佐藤廣士社長
稲盛和夫さんとの思い出
川崎車両・村生弘社長
来期、大幅増収見込み
新興商運・田正司知祐社長
新倉庫で労働時間圧縮
岩谷産業・間島寛社長
水素事業成長の鍵は
早駒運輸・渡辺真二社長
スポーツ文化を発信
パナソニックHD・宮部義幸副社長
苦い経験共有したい
関西経済連合会・金花芳則副会長
原発で水素製造に期待
川崎重工業・橋本康彦社長
造船技術の進化誓う
神戸商工会議所・楠山泰司専務理事
今年の漢字は「変」
デコルテ・ホールディングス・新井賢二社長
失敗恐れずアイデアを
住友ゴム工業・山本悟社長
収益力向上へ構造改革
TOYOTIRE・笹森建彦取締役
過去を忘れず謙虚に
京都大がん免疫総合研究センター・本庶佑センター長
交友と寄付に感謝
企業を探す
兵庫の主要企業を網羅
一覧へ
兵庫の経済ニュース
神戸・三宮に国内最大級「BPOセンター」 コロナ禍で増える外注業務の請負拠点 東京の人材派遣会社が開設
人材派遣のパーソルテンプスタッフ(東京)は5日、企業や官公庁が業務の一部を外部…
2023/12/05
農業被害深刻、水草ナガエツルノゲイトウを完全駆除へ 県が補正予算案、重機で早期に刈り取り
繁殖力が強く、農作物に深刻な被害をもたらす特定外来生物の水草「ナガエツルノゲイ…
2023/12/05
尼崎信用金庫、環境に優しい地域活動を奨励 最優秀賞にホームベースの畠さん
尼崎信用金庫(尼崎市)は4日、環境に配慮した技術開発や地域活動を奨励する「あま…
2023/12/05
兵庫の経済ニュース 一覧へ
地域発
ゆるキャラで加古川靴下をPR 加古川東高生がお絵描きコンテスト企画「調べて興味持って」
加古川市と協働し、特産靴下の普及を目指す加古川東高校(同市加古川町粟津)の1、…
2023/11/19
「OBAKETSU」の老舗バケツメーカーが、創業1世紀で新ブランド デザイン性をさらに重視
バケツ製造を専門とするメーカー「渡辺金属工業」(兵庫県姫路市南八代町)が今年、…
2023/11/19
国内トップクラスの皮革産地たつのをPR 龍野北高生、自作衣装でファッションショー
国内トップクラスの皮革産地をPRする「ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつ…
2023/11/19
地域発 一覧へ
注目の人
三菱電機電力システム製作所・橋本孝治所長
来春、発電機事業を三菱重工業と統合し、神戸市に新会社を設立する三菱電機。…
2023/12/04
トレーディア・吉田大介社長
「笑顔と断らない」が信条だ。昨秋、前任の古郡勝英会長(74)から社長室に呼ばれ…
2023/11/30
ジャパンエンジンコーポレーション・川島健社長
自社で開発した船舶用エンジンの製造販売権を付与する事業が好調なジャパンエンジン…
2023/11/17
注目の人 一覧へ
連載
マイストーリー 経営者は語る
時代を駆ける経営者は、どんな道を歩み、未来をどう切り開いていくのか。…
経済大転換 「失われた30年」を超えて
世界に名をはせた「経済大国」は崩れ去り、日本はパンデミック、気候崩壊、ロシア・…
行こう! 企業ミュージアム
兵庫県内には企業ミュージアムがたくさんあります。記者が気になる施設を訪ねてみました。…
工場探検
ものづくりのど真ん中に飛び込んで地域経済の可能性を探るシリーズ。…
連載 一覧へ