新規申込
ログイン
企業検索
ニュース
連載
人事
決算
マーケット速報
業種で探す
エリアで探す
50音で探す
メーカー
商社・卸売
流通・卸売・小売・百貨店
金融
サービス・インフラ
ソフトウエア・通信関連
メディア
公社・団体
業種一覧へ
神戸
(神戸)
阪神
(尼崎、西宮、芦屋、伊丹、宝塚、川西、三田、猪名川)
東北播磨
(明石、加古川、高砂、稲美、播磨、西脇、三木、小野、加西、加東、多可)
西播磨
(姫路、神河、市川、福崎、相生、たつの、赤穂、宍粟、太子、上郡、佐用)
但馬
(豊岡、養父、朝来、香美、新温泉)
丹波
(篠山、丹波)
淡路
(洲本、南あわじ、淡路)
エリア一覧へ
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
50音一覧へ
兵庫の経済ニュース
全国の経済ニュース
地域発
キーパーソン
ひょうご経済プラスTOP
ビジネスウオッチ
連載
経済コメンテーター
兵庫にゆかりのある4人の識者に交代で旬のテーマについて寄稿してもらいます。
コープこうべ1世紀
生活協同組合コープこうべが創設100年を迎えました。全国屈指の巨大生協になる一方、組合長らが3月に内規違反で解職され衝撃が走りました。信頼回復の途にある巨大生協をルーツもたどりながら解き明かします。
業務スーパーを創った男 沼田昭二氏 独占インタビュー
国内900店舗に迫る小売チェーン「業務スーパー」の創業者沼田昭二会長の独占インタビュー。電子版オリジナル連載。
高岡浩三 イノベーションを語る
ネスレ日本(神戸市中央区)の社長を今春まで10年間務め、売上高と営業利益を伸ばし続けた高岡浩三氏(60)が、企業経営の要諦を縦横に語る。電子版オリジナル連載。
家次恒 成長戦略を語る
社長就任から20数年で連結売上高を約10倍、純利益を30倍に伸ばした大手医療機器メーカーのシスメックスの家次恒会長兼社長に成長戦略を聞く。電子版オリジナル連載。
コラム けいざいeyes
兵庫を拠点に活動する経営者、公認会計士、指揮者ら5人が、週替わりでコラムを執筆。市場の動きや仕事の心構え、組織マネジメント、就職活動など、日々の生活に役立つ情報をお届けする。
就活ナビ
就職活動に役立つ情報やアドバイスを紹介。
ブンコレ
数千億円規模とも言われる文具市場。時代を反映した新アイテムや存在感を増すロングセラーなど、神戸の老舗「ナガサワ文具センター」の売り場を記者が見学する。(随時掲載)
世紀を越えて 川西機械製作所の系譜
「空飛ぶ船」との異名を持つ飛行艇をはじめ、ごみ収集車、魚の脂肪計、カーナビ、ハイブリッド車の制御装置…。これらの製品を送り出す3社の源流となった会社が100年前の1920(大正9)年、今の神戸市で産声を上げた。川西機械の系譜を引く3社の製品にスポットを当て、1世紀の足跡を追う。
西和彦 未来を読む
元米マイクロソフト副社長、アスキー創業者で現在、東大IoTメディアラボラトリーディレクターの西和彦さんに、情報技術の未来などを聞くシリーズ。
地産地消くらぶ
日本の縮図といわれる兵庫の多彩な風土と人々をつなぐさまざまな「地産地消」の取り組みを紹介します。
粋々 農業女子
古くからの家族経営にとどまらず、農業経営に関わる女性が増えている。兵庫県内の農地で汗を流す「粋々(いきいき)農業女子」を紹介する。
リーマン・ショック10年 中小企業の影響探る
世界的な金融危機「リーマン・ショック」から10年。兵庫県内の中小企業を対象にアンケートを実施し、リーマン・ショックの業況への影響や各企業の対策などを探りました。
中小企業 前へ
地域経済の活力源である中小企業は今、新興国との競合や人口減による国内市場の縮小、後継者難、人手不足などさまざまな課題に直面する。自社の経営を刷新し、成果を上げた中小企業を取り上げていく。
学生が聞く 企業研究2018
兵庫県関連企業と大学生の就職マッチングを支援する「Mラボ事業」(県、神戸新聞社など共催)の一環で、学生が企業を訪ね、経営者らに話を聞きました。企業研究に生かしてください。
ビジネスウオッチ
新商品の話題から、日本経済の分析までカバー。毎週木曜、2本以上更新。
あかしカイシャ図鑑
明石の海沿いには、誰もが知る大企業の工場が立ち並ぶ一方、地元に根ざした数多くの中小企業が地域経済を陰で支えている。高い技術や独自の発想を持って挑戦を続ける市内の企業を紹介する。
ここで働く-20代の選択-
多くの産業を抱える東播地域。未来を担う若者たちはさまざまな選択をして、ここを働き場所と定めた。彼らの「今」を見つめたい。
Myアイテム~仕事と私
仕事に真剣に向き合えば、身につけるものや道具への愛着が自然と生まれる。兵庫の経済を支える働き盛りの世代が、そんな「Myアイテム」を語る。
世界のミムラ~シューズ名工の軌跡
三村は今夏、シューズ職人として10大会目の夏季五輪を迎える。東播に拠点を置きながら、スポーツの歴史を足元から支えてきた。還暦を越えてなお第一線で頼りにされ続ける生粋の加古川人。その魅力に迫る。
地元で働く ひょうご企業探訪2016
「Mラボ事業」の一環として、学生と一緒に企業を訪ね、経営者にインタビューしました。
地元で働く ひょうご企業探訪2017
「Mラボ事業」(県、神戸新聞社など共催)の一環として、学生と一緒に企業を訪ね、経営者にインタビューをしました。
経営新潮流 トップインタビュー
兵庫や関西ゆかりの企業トップに、新時代の経営哲学や理念、そこに至ったエピソードなどを語ってもらいます。
地エネ新エネ やってます
兵庫県内各地でエネルギーの地産地消や新たなエネルギー事業に関わる人々を紹介。
ひょうごのロングセラー
“兵庫発”のロングセラーを通し、利用者を引き付ける製品づくりのヒントを探る。
明日を拓く 震災と停滞の先に
兵庫の企業の多くは1995年の阪神・淡路大震災による影響も癒えない中で、次代の変化に挑もうとしている。次代を見据えるトップに復興の足取りと再生のヒントを聞く。
ガンバル!中小企業
県内各地の個性的な中小企業の取り組みなどを紹介しています。
企業を探す
兵庫の主要企業を網羅
一覧へ
兵庫の経済ニュース
神鋼、30年代に電炉導入を検討 CO2削減へ 23年には水素ガス供給システムを実証実験
神戸製鋼所(神戸市中央区)の山口貢社長は19日、2050年カーボンニュートラル…
2022/05/19
尼崎信金と神大、ESG分野で共同研究 事業性評価や経営改善の課題探る
尼崎信用金庫と(兵庫県尼崎市)神戸大経済経営研究所は、ESG(環境・社会・企業…
2022/05/19
兵庫や神戸の課題 包み隠さず指摘して 神戸経済同友会所属の支店長、支社長が“ご意見番”に
神戸経済同友会は、大手企業で兵庫県エリアを担当する「支店長・支社長の会」を神戸市内で開いた。…
2022/05/18
兵庫の経済ニュース 一覧へ
地域発
カモミール畑で初夏の香り摘み取り 姫路で28日まで収穫体験会
兵庫県姫路市夢前町山之内のカモミール畑で、収穫の体験会が開かれている。…
2022/05/09
ユーハイムと兵庫県警がコラボ バウムクーヘンの箱イラストで交通ルール呼び掛け
5月の「自転車月間」に合わせ、洋菓子メーカー「ユーハイム」(神戸市中央区)と兵…
2022/05/08
兵庫産スギ活用して“地産地消” 加古川の住宅メーカーが新たな平屋プラン発売
住宅建設販売の昭和住宅(兵庫県加古川市)が、構造材の7割に兵庫県産スギ材を採用…
2022/05/08
地域発 一覧へ
キーパーソン
富山での成功、神戸でも
「『ますのすし』など富山の産品を青森の百貨店やスーパーで売ってもらおうと、オン…
2022/04/16
観光振興、次の一手模索
神戸市内のビジネスホテルなど12施設でつくる「神戸TOH(トー)の会」の会長を…
2022/04/16
水素商用化一番乗りに
「クリーンエネルギービジネスのゲームチェンジャーとなる技術だ」。…
2022/04/09
キーパーソン 一覧へ
連載
経済コメンテーター
兵庫にゆかりのある4人の識者に交代で旬のテーマについて寄稿してもらいます。…
コープこうべ1世紀
生活協同組合コープこうべが創設100年を迎えました。全国屈指の巨大生協になる一…
業務スーパーを創った男 沼田昭二氏 独占インタビュー
国内900店舗に迫る小売チェーン「業務スーパー」の創業者沼田昭二会長の独占インタビュー。…
高岡浩三 イノベーションを語る
ネスレ日本(神戸市中央区)の社長を今春まで10年間務め、売上高と営業利益を伸ば…
連載 一覧へ