地域発
「世界で唯一」レコード針2千種製造、世界で販売 日本精機宝石工業に栄誉
レコード針の製造を続ける日本精機宝石工業(兵庫県新温泉町芦屋)がこのほど、日本オーディオ協会の顕彰「音の匠」を受けた。昔ながらのレコード愛好家は依然多く、同社はプレーヤーの交換針で約2200種類ものモデルを用意している。1本単位での製造、販売を続けて音楽文化を支えていることが評価された。(小日向務)
発明王トーマス・エジソンが蓄音機に音を記録した12月6日を、同協会が「音の日」として制定。「音の匠」はこの日に合わせ、同協会が年1回、音の文化について貢献した個人や団体を顕彰している。今回で23回目。これまでにガラスや炭の楽器の製作・演奏、ピアノの調律、緊急地震速報の研究開発など、幅広い分野を対象に表彰してきた。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。