新規申込
ログイン
新着
経済連載
話題の人
ひょうご企業サーチ
ひょうご経済人物録
人事
決算
全国・海外ニュース
マーケット速報
新商品
業種で探す
エリアで探す
50音で探す
建設・不動産
メーカー
エネルギー
物流
交通
情報・通信
IT
商社・卸売
小売
金融
サービス
団体
神戸
阪神
(尼崎・西宮・芦屋・伊丹・宝塚・川西・三田市、猪名川町)
東播磨
(明石・加古川・高砂市、稲美・播磨町)
北播磨
(西脇・三木・小野・加西・加東市、多可町)
中播磨
(姫路市、神河・市川・福崎町)
西播磨
(相生・たつの・赤穂・宍粟市、太子・上郡・佐用町)
但馬
(豊岡・養父・朝来市、香美・新温泉町)
丹波
(丹波篠山・丹波市)
淡路
(洲本・南あわじ・淡路市)
兵庫県全域
東京
大阪
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
ひょうご経済プラスTOP
連載一覧
中小企業 前へ
連載
中小企業 前へ
地域経済の活力源である中小企業は今、新興国との競合や人口減による国内市場の縮小、後継者難、人手不足などさまざまな課題に直面する。自社の経営を刷新し、成果を上げた中小企業を取り上げていく。
事業継承編 第4部
2019/01/12~2019/01/15
第4部は、ベンチャー型事業承継で注目される若き社長の挑戦を追う。
事業継承編 第3部
2019/01/09~2019/01/11
「事業承継編」第3部は先代の父から株式と経営権、負債を引き継ぎ、経営改革にも取り組んだ居酒屋チェーンの経営者を取り上げる。
事業継承編 第2部
2019/01/01~2019/01/08
第2部は、創業家系の社長から事業を引き継いだ生え抜きトップの奮闘を取り上げる。
事業継承編 第1部
2018/12/28~2018/12/30
後継者のいない中小企業が存続の危機にある。「事業承継編」第1部は官民による支援の動きを追った。
市場創造編
2018/08/29~2018/10/04
今回の「中小企業 前へ」は、独自の技術・サービスで新たな需要を生み出した市場創造編。第1部は、取扱商品を軽自動車に特化して躍進した松尾モータースの2代目社長を取り上げる。 第2部は、部品メーカーとして高付加価値のシール材などを手掛ける三和テクノの足跡をたどる。 第3部は、主婦から転身してノリ加工に参入し、その加工技術を生かして新たな需要をつくり出した創業社長を取り上げる。
第二創業編
2018/04/20~2018/05/20
「中小企業 前へ」は第二創業編。第1部は、異分野への参入に挑んだ女性経営者の足跡をたどる。 第2部は、茶葉の小売りから加工食品卸を経て、物流受託サービス事業を立ち上げたミラク.の歩みを追う。第3部は、生パスタで会社を再生させた老舗5代目の足取りを紹介する。
立志編
2018/01/04~2018/01/28
中小企業は、地域経済の活力源である。一つ一つの企業の規模は大企業に及ばないが、事業所、従業員の総数で域内の大半を占めるからだ。そんな企業群は今、新興国との競合や人口減による国内市場の縮小、後継者難、人手不足などさまざまな課題に直面する。神戸新聞は今年で創刊120周年を迎え、地域の課題の解決につながる報道を展開する。その一環で、自社の経営を刷新し、成果を上げた中小企業を取り上げていく。各社の改革事例を紹介することで、地域経済の盛衰を握る中小企業が経営課題の答えを見つける助けになると考えている。まずは、神戸の米穀店主の奮闘から、話を始めたい。
こちらもおすすめ
連載一覧へ
マイストーリー 経営者は語る
時代を駆ける経営者は、どんな道を歩み、未来をどう切り開いていくのか。それぞれのマイストーリーを紹介します。
経済大転換 「失われた30年」を超えて
世界に名をはせた「経済大国」は崩れ去り、日本はパンデミック、気候崩壊、ロシア・ウクライナ戦争と再び危機の淵にある。大転換の時代を迎えた今、この30年。何が変わり、何が失われたのか。
行こう! 企業ミュージアム
兵庫県内には企業ミュージアムがたくさんあります。記者が気になる施設を訪ねてみました。
工場探検
ものづくりのど真ん中に飛び込んで地域経済の可能性を探るシリーズ。最前線にペンとカメラで迫ります。
企業を探す
兵庫の主要企業を網羅
一覧へ
兵庫の経済ニュース
神戸港、港湾物流の混雑緩和へコンパス導入 携帯端末を配布、コンテナ搬出入を予約 今秋までに開始
国土交通省近畿地方整備局と阪神国際港湾(神戸市中央区)は、コンテナターミナルの…
2024/02/23
スマホゲーム「駅メモ!」とコラボ、但馬観光を満喫して JR西、23日からキャンペーン
JR西日本は23日、兵庫県と但馬地域3市2町でつくる但馬地域鉄道利便性向上対策…
2024/02/23
イカナゴのシンコ漁 今年の解禁日協議も、意見分かれ結論出ず 26日再協議へ
春の風物詩イカナゴのシンコ(稚魚)漁について、兵庫県と大阪府の漁業者らは22日…
2024/02/22
兵庫の経済ニュース 一覧へ
地域発
愛犬を360度撮影し採寸、ぴったりおしゃれな「犬服」作ります 高砂の日本機設工業、オーダーメードで
プラント設計などを手がける日本機設工業(兵庫県高砂市)が、新事業としてオーダー…
2024/02/04
「現場の従業員が財産」加古川の肌着メーカー「ワシオ」 3代目の鷲尾岳さんが新社長に
加古川市志方町高畑の老舗肌着メーカー「ワシオ」の社長が今年、約30年ぶりに交代…
2024/02/02
職人の技見て商談会 小野のはさみや鎌など、地場産業の販路拡大へ バイヤーと直接交流、地元業者が初企画
はさみや鎌など小野市の地場産業を支える職人と直接話すことのできる「wazami…
2024/02/02
地域発 一覧へ
注目の人
日本政策投資銀行・太田充副社長
「阪神・淡路大震災から復興した今の姿は、皆さんの力の結晶」と話すのは、元財務事…
2024/02/14
ペタビット・伊藤浩社長
「創業25年の企業ですが、少年野球大会は今年で18回目です」と話すのは、ITコ…
2024/02/02
神戸商工会議所・川崎博也会頭
「100年前の機械による刺しゅうの技に見入り、木の板にレーザーで絵を描く最新技…
2024/01/27
注目の人 一覧へ
連載
マイストーリー 経営者は語る
時代を駆ける経営者は、どんな道を歩み、未来をどう切り開いていくのか。…
経済大転換 「失われた30年」を超えて
世界に名をはせた「経済大国」は崩れ去り、日本はパンデミック、気候崩壊、ロシア・…
行こう! 企業ミュージアム
兵庫県内には企業ミュージアムがたくさんあります。記者が気になる施設を訪ねてみました。…
工場探検
ものづくりのど真ん中に飛び込んで地域経済の可能性を探るシリーズ。…
連載 一覧へ