-中学2年生の時、大阪万博で見た松下館に強い影響を受けた。
(フランスの建築家)ル・コルビジェ建築のようなコンクリートの家で育った僕は、大阪万博のパビリオンで松下館を選んで見に行った。どこも長い列ができていて、一つ見るとしたらそこしかないと思った。建築家・吉田五十八(いそや)による和風建築で素晴らしかった。(パナソニックの創業者)松下幸之助が吉田五十八の手掛けた奈良・中宮寺を見て「これをうちのパビリオンにしてほしい」と言ったという話を後に聞いた。
松下館で「大きくなったらこういう家に住みたい」と思った。家に帰って親に話したら、「何言ってんの」と相手にされなかったが、45歳のころ、神奈川県にある吉田五十八の自宅を買うことになった。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。