経済
<コロナ禍就活 私の視点>神戸学院大キャリアセンター 千原伸郎さん
■慣れない事態 学生に負担
新型コロナウイルスの感染拡大によって、ウェブでの面接が大手などで急速に広がっている。だが、突然の事態に学生たちは、ついていけていないと感じる。
ウェブ面接には、交通費がかからないなどのメリットもある。だが、学生は慣れていないし、機器などの環境が十分でない場合があるなど、デメリットにも目を向けてほしい。
面接では、企業側は学生にいろいろな言葉をかけてしっかりディスカッションをしてほしい。率直に語り合って将来どう貢献できるかを見てほしい。それが良い人材を採ることにつながり、新入社員の離職率も下がるのではないか。
本学では、都市部の神戸を離れたくない学生が多いように感じる。Uターンを期待するような会社は、どのようにその社の柱に育成していくかなどを、しっかり伝えることが大事ではないか。(談)