ひょうご経済プラスTOP 経済 阪急甲陽線が3年連続1位 「町の住みここち沿線ランキング」

経済

阪急甲陽線が3年連続1位 「町の住みここち沿線ランキング」

2022.03.03
  • 印刷
神戸新聞NEXT

神戸新聞NEXT

 「いい部屋ネット」を運営する賃貸住宅の大東建託(東京)はこのほど、「街の住みここち沿線ランキング」の関西版を発表した。3年連続で阪急甲陽線が1位、阪急今津線が2位となった。30位以内に兵庫県内の10沿線が入り、住み心地に満足している人が多いことがうかがえる。

 調査は昨年3月にインターネットで実施し、2万8371人から回答を得た。関西エリアの115沿線に実際に住んでいる人が54の設問に答え、「行政サービス」「静かさ治安」など8つのテーマごとに点数化している。

 1位の阪急甲陽線(夙川-甲陽園)、2位の阪急今津線(今津-甲東園)はともに、「行政サービス」「イメージ」で高い評価を得た。昨年と同じ4位の阪急神戸線(西宮北口-神戸三宮)は「イメージ」が評価され、昨年14位から9位に急上昇した六甲ライナー(住吉~マリンパーク)は「親しみやすさ」「静かさ治安」「自然・観光」が好評だった。

 テーマ別では、「物価・家賃」で4位に阪神武庫川線(昨年23位)、「自然・観光」は美術館やホテルが集積する六甲ライナーが4位(昨年22位)となった。(塩津あかね)