ひょうご経済プラスTOP 経済 西宮北口が2位に陥落 「穴場の駅」トップ5に尼崎市内4駅 住みたい街、駅ランキング 

経済

西宮北口が2位に陥落 「穴場の駅」トップ5に尼崎市内4駅 住みたい街、駅ランキング 

2022.04.20
 
 
神戸新聞NEXT

神戸新聞NEXT

 住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」を運営するリクルート(東京)は、「住みたい街(駅)ランキング2022関西版」を発表した。駅では2018年から4年連続で1位だった「西宮北口」が「梅田」に抜かれ、2位に陥落。自治体では、西宮市が5年連続で1位となった。

続きを見る

 調査は今年1月、近畿2府4県の20~40代男女を対象にインターネットで行い、4600人が回答した。

 西宮北口は女性や40代、子どもがいる夫婦などに支持された一方、梅田は単身世帯や20代の人気が高かった。前年調査と比べると「神戸」が21位から11位、「明石」が27位から16位と大きく順位を伸ばした。

 住みたい自治体では、西宮市が三つの年代ともにトップを獲得。2位は大阪市北区だった。県内では、明石市(6位)と姫路市(17位)が、子どものいる夫婦世帯からの支持を受け、過去最高順位となった。

 交通や生活に便利だが家賃が割安なイメージがある「穴場だと思う駅」の1位は阪神本線の「尼崎」。JR神戸線の「尼崎」も4位となるなど、トップ5に尼崎市内の4駅が名を連ねた。(塩津あかね)

企業検索兵庫の主要企業を網羅