ひょうご経済プラスTOP 経済 スタバのコーヒー4杯をドローンが運ぶ 神戸ハーバーランドからポーアイまで「3分」

経済

スタバのコーヒー4杯をドローンが運ぶ 神戸ハーバーランドからポーアイまで「3分」

2022.09.02
  • 印刷

アイスコーヒーを搭載して飛行するドローン

アイスコーヒーを搭載して飛行するドローン

神戸ハーバーランドからドローンによって届けられたスターバックスのアイスコーヒーを受け取る神戸市の今西正夫副市長(右端)=2日午前、神戸市中央区港島1、ポーアイしおさい公園(撮影・長嶺麻子)

神戸ハーバーランドからドローンによって届けられたスターバックスのアイスコーヒーを受け取る神戸市の今西正夫副市長(右端)=2日午前、神戸市中央区港島1、ポーアイしおさい公園(撮影・長嶺麻子)

神戸ハーバーランドからドローンによって届けられたスターバックスのアイスコーヒーを受け取る兵庫県産業労働部の竹村英樹部長(右)=2日午前、神戸市中央区港島1、ポーアイしおさい公園(撮影・長嶺麻子)

神戸ハーバーランドからドローンによって届けられたスターバックスのアイスコーヒーを受け取る兵庫県産業労働部の竹村英樹部長(右)=2日午前、神戸市中央区港島1、ポーアイしおさい公園(撮影・長嶺麻子)

落下時に、パラシュートを開き、エアバッグを膨らませたドローン=2日午前、神戸市中央区港島1、神戸学院大

落下時に、パラシュートを開き、エアバッグを膨らませたドローン=2日午前、神戸市中央区港島1、神戸学院大

神戸港上空を試験飛行する、新明和工業の無人飛行艇=2日午前、神戸市中央区

神戸港上空を試験飛行する、新明和工業の無人飛行艇=2日午前、神戸市中央区

 神戸ハーバーランドからポートアイランドへ、ドローンが海を渡って飲み物を運ぶ飛行実演が2日、神戸港で行われた。約3分でスターバックスのアイスコーヒー4杯をこぼすことなく届けた。秋の試験導入を経て、来年から定期運航を目指す。

 実演は、神戸で開催中の第1回ドローンサミット(内閣官房、兵庫県主催)の一環。ドローンでの配送を手がける新興企業トンプラ(新潟市)が行った。

 機体は、縦・横1メートル、高さ70センチ。下部の配送用ボックスにコーヒーを積み、ハーバーランドの高浜岸壁から飛び立った。自動制御で最大50メートルまで高度を上げ、約3キロ先のポーアイしおさい公園に着陸すると、関係者らが拍手で出迎えた。

 トンプラの藤本高史社長(33)は「食べたい物や飲みたい物がすぐ手に入る体験を提供したい」と話した。

 試験導入は10月11日~11月3日の予定。近隣の学生や住民ら向けに、スターバックス神戸ハーバーランドumie MOSAIC店のドリンクを同公園へ運ぶ。定期運航は1日15便程度、20~30分に1回の離発着を目指す。

 この日は、ドローンが落下した際に使われるパラシュートとエアバッグの作動実験や、新明和工業(宝塚市)が開発した無人飛行艇の飛行実演も行われた。(大島光貴)