ひょうご経済プラスTOP 経済 「美」追求の世界を魅せる マンダム福崎工場、一般見学の受け入れ開始

経済

「美」追求の世界を魅せる マンダム福崎工場、一般見学の受け入れ開始

2022.12.16
  • 印刷
一般見学の受け入れを始めたマンダム福崎工場の新生産棟=兵庫県福崎町高橋(同社提供)

一般見学の受け入れを始めたマンダム福崎工場の新生産棟=兵庫県福崎町高橋(同社提供)

マンダム福崎工場の新生産棟で稼働する原材料を自動計量するロボット(同社提供)

マンダム福崎工場の新生産棟で稼働する原材料を自動計量するロボット(同社提供)

新たに整備した見学通路から製造工程を見学する福崎小の児童ら=兵庫県福崎町高橋、マンダム福崎工場

新たに整備した見学通路から製造工程を見学する福崎小の児童ら=兵庫県福崎町高橋、マンダム福崎工場

 男性用化粧品最大手のマンダム(大阪市)は、福崎工場(兵庫県福崎町)で一般見学の受け入れを始めた。2020年に新設し、製造設備を見渡せるガラス張りの見学通路などを整備した新生産棟を活用する。これまでの株主や取引先に加え、地域住民や一般消費者にも製造現場を公開し、「魅せる工場」を目指す。(赤松沙和)

 同工場は、同社三つの工場唯一の国内拠点。昨年秋の同棟の全面稼働に合わせ、大幅な自動化や省人化を進め、生産能力を拡大した。汗ふきシートやヘアスタイリング剤など約320アイテムを製造する。

 一般の見学によって、品質へのこだわりやものづくりの姿勢を知ってもらう狙い。以前は特別な見学スペースはなく、見学者は白衣や帽子を着用しなければならなかった。新棟では、来場者が生産ラインを上部から見学できる通路をはじめ、解説用のパネルやモニターなどを設け、専任の案内係も配置した。

 10月下旬には、初の一般公開として、地元福崎小社会科見学の3年生74人を受け入れた。案内役の社員らは児童らと通路を巡りながら、ガラスの向こうでロボットや従業員らが原料の計量や調合、包装する工程や、環境に配慮した取り組みなどを説明。香りと色を選べるオリジナルの芳香剤を作る体験会も実施した。

 ともに工場見学は初めてという女児(9)と男児(9)は「ロボットと人が作業していてすごい。作った芳香剤は玄関に飾りたい」と笑顔だった。同社広報担当者は「ファンづくりにつながれば。今後も地元の小中高校などを中心に、依頼があれば積極的に受け入れていきたい」と話した。同社お客さま相談室フリーダイヤル0120・37・3337