ひょうご経済プラスTOP 経済 尿路感染症患者の尿から抗菌薬の有効性判断 シスメックスが製品化、欧州で発売 検査期間4日→30分に短縮

経済

尿路感染症患者の尿から抗菌薬の有効性判断 シスメックスが製品化、欧州で発売 検査期間4日→30分に短縮

2023.06.28
  • 印刷
患者の尿から抗菌薬の有効性を調べる装置。欧州で発売した(シスメックス提供)

患者の尿から抗菌薬の有効性を調べる装置。欧州で発売した(シスメックス提供)

 シスメックス(神戸市中央区)は、ぼうこう炎など尿路感染症患者の尿から、抗生物質(抗菌薬)の有効性を調べる検査システムを欧州で発売した。従来は検査に2~4日かかっていたが、最短で30分に短縮できる。医師が抗菌薬を適切に処方できるよう支援し、抗菌薬の効かない「薬剤耐性菌」対策に生かす。

 細菌を微細な管の中で培養し、計測する新技術を基に製品化した。尿検体を試薬に入れて検査装置に差し込むだけで測定でき、検査の専門家ではない人でも扱える。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。