経済
親子向け夏休みSDGs教室 7月30日、神戸酒心館 こうじ菌の顕微鏡観察や水のろ過の仕組み学ぶ
神戸酒心館(神戸市東灘区)は30日、酒造りや米、水にまつわるSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みを親子で学ぶ「夏休み自由研究お助けワークショップ」を同社で開く。16日午前11時、同社ホームページで参加者の募集を始める。
同社や神戸市、JA兵庫六甲(同市北区)など8社・団体が5ブースを用意。参加者は、酒造りに欠かせないこうじ菌を顕微鏡で観察したり、酒米山田錦の生育や水のろ過を学んだりするブースを順に巡る。
無料。保護者の同伴が必要。年齢制限はないが、小学4年生以上を想定した内容という。午前10時~正午、午後2~4時の2回で各回定員20人(先着順)。同社TEL078・841・1121(大盛周平)