ひょうご経済プラスTOP 経済 循環型経済の促進へ、日本と北欧で連携を 16日神戸で催し

経済

循環型経済の促進へ、日本と北欧で連携を 16日神戸で催し

2023.10.03
  • 印刷
神戸新聞NEXT

神戸新聞NEXT

 循環型経済(サーキュラーエコノミー)の促進に向け、日本と北欧の産学官連携のあり方を探る催しが16日午後4~6時、神戸酒心館ホール(神戸市東灘区御影塚町1)で開かれる。スウェーデンやデンマークの官民関係者、日本の学識者や企業関係者らが、会場とオンラインで参加する。

 イベントでは、都市鉱山の研究などで知られる原田幸明氏らが、地域交流を促す資源回収拠点の整備や、事業活動で出た副産物を別の製品の材料に利活用する取り組みなど、日本側の事例を紹介。北欧との連携について意見交換し、後日、文書にまとめる。

 神戸市東灘区の新興企業、オシンテックが主催。同社は環境や人権に関する国際ルールの形成動向などに詳しく、情報サービスや教育、提言活動を展開している。今春、スウェーデンのシンクタンクと業務提携し、循環型経済分野での日本と北欧の連携を提唱した。

 定員は会場80人、オンライン100人。無料。終了後の懇親会は8千円。専用フォーム(http://bit.ly/kobe_ce_conf)から申し込む。6日締め切り。(広岡磨璃)