地産地消くらぶ
<64>ささ営農社長 八木正邦さん(69)たつの市
「最初はバジルって何?だった」。イタリア料理などに使われるバジルづくりを始めたのは2004年。食品製造のエム・シーシー食品(神戸市東灘区)からの受託生産だった。
国内の産地は少なく、手探りで栽培法を築いた。冬場の土づくり、4月の育苗を経て5月に定植。1カ月足らずで収穫が始まる。9月まで、朝露の残る早朝に柔らかい葉だけを手摘みする。「爽やかな香りが広がるのは、日光を浴びる露地栽培だからこそ。えぐみのある茎が入らないよう、手摘みにこだわっている」
この記事は会員記事です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。