<GO!マーメイド>堀江謙一83歳の挑戦【洋上通信11】西風と黒潮で思うよう進めず

2022/06/01 05:30

神戸新聞NEXT

 【堀江さんから】 関連ニュース <GO!マーメイド>堀江謙一83歳の挑戦【洋上通信14】「夢をありがとう」 祝福の声続々届く <GO!マーメイド>堀江謙一83歳の挑戦【洋上通信13】黒潮を越え、ゴール目前 <GO!マーメイド>堀江謙一83歳の挑戦【洋上通信10】風と波に振り回された1週間

 5月30日午前10時、北緯30度、東経135度付近。
 5月23~30日の1週間以上、天候に振り回され、これまで一番苦労した週でした。
 23日は朝方まで一面の雲でしたが、午前10時には晴れてきました。ハワイから南鳥島までは連日晴れて太陽電池もフル稼働。バッテリーはいつも満腹状態でした。南鳥島以降は曇や雨の日が多く、電池の残量も乏しくなってきました。
 26日は久しぶりによく走りました。目標にしている通過点は北緯30度、東経135度。そこからゴールライン(和歌山県・紀伊日ノ御埼灯台と徳島県・伊島灯台を結んだライン。前回のウエーブパワーボートの時と同じ)までは400キロ。普通に走れば3日ほどの行程です。
 食糧の残量調査もしました。主食のレトルトカレー15個、レトルトごはん26個。それにシリアルが30個残っていました。ロングライフミルクや天然水、カロリーメイトなども1カ月分以上残っていました。
 28日。西風のため北へ振られます。ヨットの北、北緯30度、東経137度には蛇行する黒潮があります。黒潮から逃れるために南へ逃げています。自然現象には勝てません。仕方ないです。我慢です。
 29日。朝から厚い雲が空いっぱい覆っています。太陽電池パネルには雨粒が残っています。「太陽恋しい」と泣いているようです。
 30日も風向きは安定してくれません。ヨットを東経134度あたりまで持って行き、黒潮を突破したいと思っていますが、遅々として進みません。太陽光も欲しいですね。バッテリーが悲鳴をあげています。天気予報によると、31日は回復傾向とのこと。薄日でも差してくれるとありがたいですね。

 【子どもたちとの交信】
 洋上で長期間を1人で過ごされていますが、誰と会話を交わしたいと思っていますか?(雲雀丘学園中学校3年生)

 -ヨットに乗っているのは1人ですが、毎日、家族や友人と安全確認のため電話で連絡しています。ヨットがゴールインした時は、やはり妻に一番初めに連絡したいですね。

 最後まで油断せずに無事に帰ってきてください。ファイトです。(西宮浜義務教育学校9年生)

 最後のラストスパート頑張ってください。ヨットを巧みに動かす堀江さんはカッコいいです!(西宮浜義務教育学校8年生)

 堀江さんが西宮浜に到着するのをみんなでわくわくしながら待っています!元気に楽しく頑張ってください!(西宮浜義務教育学校7年生)

 -みなさま、応援メッセージありがとう。ラストスパートに入りましたが、天候が悪くて思うように前へ進めません。安全第一に考えて、注意深く航海して行こうと思っています。

【バックナンバー】
【洋上通信10】風と波に振り回された1週間
【洋上通信9】ラッキー。サンマの缶詰発見
【洋上通信8】良い風、1週間早く航程6割到達
【洋上通信7】日付変更線を通過
【洋上通信6】命綱付けてシャンプー
【洋上通信5】オアフ島沖合1・5マイルを通過
【洋上通信4】アマチュア無線局開局
【洋上通信3】夜の海に映る星空
【洋上通信2】ハワイまで1300マイルの所に
【洋上通信1】いきなり嵐 その後は順調
【下】海を切り開いた先達に今も憧れ
【中】洋上での生活あくまで自然体
【上】チャレンジ精神マグマのよう

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ