<はりまスポーツ>女子バスケWリーグ・姫路イーグレッツ 張り切る同窓コンビ2組

2022/06/04 13:53

大学に続いて一緒に挑戦を続ける須永麻美(右)と樋口栞帆

 女子バスケ「Wリーグ」に参戦する姫路イーグレッツの新戦力に聞く第2弾。それぞれ同じ大学から入団した2組4人を紹介する。 関連ニュース 姫路が今季初勝利、開幕からの連敗12で止める バスケ女子Wリーグ2部 バスケ女子Wリーグ2部 姫路、ホーム白星飾れず 開幕3連敗 序盤の19点差響く 姫路が開幕戦黒星、3点差で惜敗 バスケ女子Wリーグ2部

     ◇
 関東大学リーグ2部の江戸川大から入団した須永麻美(178センチ)と樋口栞帆(しほ)(175センチ)。サイズ不足が避けられないチームで存在感を発揮している。
 「新しいチームで挑戦できる環境に身を置けるのも巡り合わせ」と恩師に背中を押してもらったという2人は、チームプレーに徹して泥臭く走り負けない、という信条も重なる。
 伊与田好彦監督も「ともに運動能力は高い」と認める一方、当たりの強さやシュートの精度、ディフェンスシステムの理解など共通する課題にも取り組む。
 須永が「苦しい戦いになるのは当然。下を向かずに成長していきたい」と前を向けば、樋口は「一つでも自分たちらしいプレーを見せ、足りないところを埋めていく」と胸を張った。
     ◇
 もう1組は、東海地区の強豪名古屋学院大出身の矢野凪紗(なぎさ)(171センチ)と岡村優美(174センチ)。
 中村学園高(福岡)時代センターだった矢野は、大学でガードに転向した器用さが光る一方、右膝の大けがで1年間競技から離れた経験もある苦労人。攻撃の核となる2番ポジションで得点はもちろんだが「記録に残らない仕事も頑張りたい」と気合は十分だ。
 一方の岡村はスリーポイントシュート、特にラインからさらに遠い位置からの「ディープ」スリーも武器とするフォワード。持ち前の得点力で「スタッツ(記録)を意識してチームに貢献したい」と矢野とは対照的だが、2人とも「不安よりも楽しみの方が大きい」と声をそろえ、目を輝かせた。(大山伸一郎)
【バックナンバー】
サッカー・ASハリマアルビオン 名古屋と引き分け連勝ストップ
女子バスケWリーグ・姫路イーグレッツ 新卒選手8人が入団
サッカー・ASハリマアルビオン3連勝 スペランツァ大阪下し6位浮上
サッカー・ASハリマアルビオン 今季初の2連勝、6-0で広島を圧倒
サッカー・ASハリマアルビオン 今季初勝利、守備陣が奮闘
サッカー・ASハリマアルビオン なでしこリーグホーム開幕戦 惜敗胸に健闘誓う
バレー・ヴィクトリーナ姫路 V1残留決定、2選手が代表候補に
姫路周辺で活躍するチームや選手を紹介

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ