ブンコレ~おすすめ文具コレクション
高速道のSA、PA 訪問の思い出 記録ノート発売
新型コロナウイルス禍でマイカー移動へのシフトも言われる中、高速道路のサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の思い出を記録するノートを、神戸市の男性会社員が考案した。近年は飲食・物販店が充実し、公園や商業施設を併設するなどファンを増やしているといい、「移動も楽しんで」と呼び掛ける。
藤井和博さん(42)。オリジナル文具などを手掛ける大和出版印刷(神戸市東灘区)の社員で、妻と小学生の2児と車で出掛けるのを楽しみにしている。同じ旅好きの友人らとの情報交換などに使えるのではと、自費製作した。
「SA・PA NOTEBOOK(サパ ノートブック)」。SA、PAの訪問日と滞在時間、名称、特長のほか、飲食・購入品と金額、コメントを書き込む。同社が製造し、記念スタンプの色が映えて裏写りしにくい紙を厳選した。
SA、PAは5段階で総合評価し、1冊12カ所まで書き残せる。食事や土産物をランク付けするコーナーや白地図も用意して振り返りやすくした。「家族で書き込めば、それぞれの発見で帰りも盛り上がりそう」と藤井さん。
A6判32ページ、550円。同社ホームページ「神戸派商店」や、同市内の一部文具店で販売する。同社TEL078・857・2355
(佐伯竜一)