ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 中小企業 前へ 事業継承編 第3部 居酒屋チェーン クワタ(1)株式 3カ月父説得し分散防ぐ

事業継承編 第3部

居酒屋チェーン クワタ(1)株式 3カ月父説得し分散防ぐ

2019.01.09
  • 印刷
12年前に父から事業を受け継いだ桑田賢社長。「リスクも背負ってこそ経営者」と、全株式を取得して経営改革に挑む=西宮市甲風園1(撮影・後藤亮平)

12年前に父から事業を受け継いだ桑田賢社長。「リスクも背負ってこそ経営者」と、全株式を取得して経営改革に挑む=西宮市甲風園1(撮影・後藤亮平)

 酒場、学習塾、カラオケ店、銀行などがひしめく阪急西宮北口駅から北へ約1分。人通りの絶えない一角に、昭和の風情を残す「居酒屋ふじや本店」がある。午前11時。開店前の薄暗い店に社員が次々と吸い込まれていく。「おはようございます」と威勢のいい声を響かせて、約30人が4階の宴会場に集まった。「ニシキタ」周辺などで七つの飲食店を展開するクワタ(兵庫県西宮市)。社長の桑田賢(40)は笑顔で呼びかけた。「よし、始めようか」

 同社が月に1度開く「全社員ミーティング」。売上高報告▽料理提案▽目標発表-などを2時間にわたって議論する。各店の取り組みや課題を全員で共有し、士気を高める狙いだ。冗長な説明はご法度。タイマーで計って制限時間内にまとめる必要があり、事前準備がなければこなせない。和気あいあいとした雰囲気の中にも緊張感が漂う。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。