ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 世紀を越えて デンソーテン 編 (2)車載音響・映像機器 小型カーナビ技術の結晶

デンソーテン 編

(2)車載音響・映像機器 小型カーナビ技術の結晶

2020.12.10
  • 印刷
車内の「一等地」に収まるカーナビゲーション。音楽プレーヤーやラジオなどと一体化しており、車内を楽しく快適にする=神戸市兵庫区御所通1

車内の「一等地」に収まるカーナビゲーション。音楽プレーヤーやラジオなどと一体化しており、車内を楽しく快適にする=神戸市兵庫区御所通1

 車の運転席から見てハンドルの左前方に、音楽プレーヤーやラジオ、テレビ、カーナビゲーションが一体となった装置がある。デンソーテン(神戸市兵庫区)の社員らは、快適なドライブを約束する電子機器が詰まったダッシュボードの下を「一等地」と呼ぶ。

 会社の屋台骨を支える主力製品への誇りと、仲間の総力が宿る“聖域”への思いが独特の呼称にこもる。「この一等地を舞台に、私たちは機器開発にまい進してきた」。品質保証本部副本部長の松井淳(64)は、胸を張った。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。