阪急王子公園駅西口から南西に徒歩1分。住宅街の一角に、黄色いテントが立つ。キャンプ体験をテーマにしたカフェ「OUTDOOR SPACE 熾火(おきび)」(神戸市灘区城内通4、緊急事態宣言で休業中)の象徴だ。まちなかで、初心者でも気軽に疑似アウトドアができる場所として今年2月にオープン。自ら調理した「キャンプ飯」を味わえる。
ウインドブレーカーを着た店長の小西翔也さん(30)が迎えてくれた。店内の床は一面人工芝。黒い壁を暖色の照明がほんのり照らす。アウトドアチェアに座ると、ランタンに明かりをつけてくれた。夕暮れどきの森にでもいる気分だ。
スクリーンに映るたき火を眺めて待つ。生で運ばれてきたのは、鋳鉄製の小型フライパン「スキレット」に入ったアヒージョ(千円)。ベーコンや手羽先などの肉・魚から1種類、野菜などから3種類を選べる。ホタテとブロッコリー、パプリカ、マッシュルームを注文。食材は切って味付け済みで、そのままガスバーナーで煮て仕上げる。
ガス栓を開け、「シュー」と音が聞こえたら小さなボタンを押して点火。ぐつぐつ煮え出すと、オリーブオイルとニンニクの香りが。ステンレス製のカップによそう。具はもちろん、味がしみ出たオイルがとにかく美味。バゲットを浸し、残さずいただいた。
お次は燻製(くんせい)プレート(千円)。小型燻製機のスモークチップに点火する。煙が多く出るため、「家ではなかなかできないですよ」と小西さん。だからこその特別感とともにベーコンなどを味わう。
食後はコーヒーミルを体験した(720円)。バーナーで湯を沸かす間、ミルでごりごりと豆をひく。人生で初めてひいたコーヒーはひときわ香り、深みがある気が。ぜいたくな1杯だ。
体験メニューはほかにもホットサンドや飯ごう炊さん、炭火でマシュマロを焼いて作るキャンプスイーツの定番「スモア」もある。外や入り口付近でも食べられ、コロナ下ではその方が安心だろう。
小西さんは現役のキャンパーで、用具の使い方にとどまらず、細かなマナーまで教えてくれる。私もあと何回か通えば、いっぱしのキャンパーへの道が開けるかも?(谷口夏乃)
■ソロでも楽しい夏休み(5)ボルダリング 壁攻略達成感で夢中に
■ソロでも楽しい夏休み(4)山道サイクリング 電動アシストで楽々
■ソロでも楽しい夏休み(3)古書店めぐり 時空を超えた旅へ
■ソロでも楽しい夏休み(2)海釣り 釣果なくとも絶景あるさ
■ソロでも楽しい夏休み(1)乗馬 愛らしさにこぼれる笑み

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸