神戸

  • 印刷
草木に覆われた山道を自転車で登る。電動アシスト付きなので、上り坂も楽々だ=神戸市北区の六甲山
拡大
草木に覆われた山道を自転車で登る。電動アシスト付きなので、上り坂も楽々だ=神戸市北区の六甲山
レンタルできる電動アシスト付きのマウンテンバイク=神戸市北区有馬町、カーザ・シクリズモ
拡大
レンタルできる電動アシスト付きのマウンテンバイク=神戸市北区有馬町、カーザ・シクリズモ
実際の六甲山のサイクリングコースを映像で楽しめるバーチャルサイクリング。「行ったきり、帰ってこなくていい」のが利点なのだとか=神戸市北区有馬町、カーザ・シクリズモ
拡大
実際の六甲山のサイクリングコースを映像で楽しめるバーチャルサイクリング。「行ったきり、帰ってこなくていい」のが利点なのだとか=神戸市北区有馬町、カーザ・シクリズモ
裏六甲ドライブウェイにあるカーブナンバーの標識。「ピンクのヒツジ」を見つけたら、幸せが訪れる?=神戸市北区の六甲山
拡大
裏六甲ドライブウェイにあるカーブナンバーの標識。「ピンクのヒツジ」を見つけたら、幸せが訪れる?=神戸市北区の六甲山
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT

 有馬温泉街(神戸市北区有馬町)のお風呂でのんびり過ごす前に、面白い運動がある。ここから自転車で山道を駆け上がる「ヒルクライム」体験だ。今年4月、温泉街の一角にオープンしたレンタルサイクルカフェ「カーザ・シクリズモ」から、六甲山頂を目指した。

 カフェの下の階にある車庫に、太いタイヤのマウンテンバイクが8台並ぶ。電動アシスト付きで、買えば40万円はするという。「強く踏み込む必要はありません。軽くペダルに足を乗せる力感の方が、アシストが利いて進む」と、自転車レースで優勝経験もあるオーナーの大西力さん(62)。早速2人で出発した。

 神戸電鉄有馬口駅の先から、シュラインロードと呼ばれるハイキング道、「裏六甲ドライブウェイ」へ進む「西回り」コースを走る。坂がきつくなるとギアを切り替えるが、電動アシストのおかげで負荷は大して変わらない。ずっと平地を行く感覚に近い。大半は舗装された道。緑を見渡し、「いい気分ですな~」なんて言いながら、時速10キロ程度で登っていく。

 ハイキング道で自転車を止めて水分補給していると、麓でジージー鳴っていたせみ時雨がやんでいることに気付いた。木の葉がすれる音に、そよ風を感じる。小さな滝つぼの水しぶきは、眺めるだけで涼しい。

 ドライブウェイを走行中、大西さんが教えてくれた。「ピンクのヒツジは幸せを招くみたいですよ」。カーブナンバーの標識の隅っこにあるイラストのことだ。基本は白だが、まれにあるらしい。記者はこの日、2匹見つけた。ラッキー。

 山頂にたどり着いた。あいにくの雨やもやで一面真っ白だったが、「晴れていれば和歌山沖まで見渡せる」と、大西さん。

 帰りは爽やかな空気を切り裂きながら、下る下る。最後の峠でさすがに足が張ってきたが、麓の集落に抜け、無事に帰還。およそ3時間で約35キロの道のりを走りきった。ちなみにコースを反対向きに走る「東回り」ルートの方が、登りがきつく、体力自慢向けという。

 自転車のレンタルは4時間で4400円。カフェではプロテイン入りのミルクフラッペが味わえる。それから近所でひとっ風呂。ヒツジ2匹分の幸福、いただきました。(井上太郎)

ソロでも楽しい夏休み(3)古書店めぐり 時空を超えた旅へ
ソロでも楽しい夏休み(2)海釣り 釣果なくとも絶景あるさ
ソロでも楽しい夏休み(1)乗馬 愛らしさにこぼれる笑み

神戸
神戸の最新
もっと見る
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ